「A-BASE」

2020年5月 5日 (火)

端午の節句2020

昨日、新型コロナによる緊急事態宣言の全国での延長が正式に決まりました。これから東京都などでの方針も発表される予定ですが、首相会見、専門家会議、政府に対しては、「いつまでそんなこと言ってんだ!」と、とても憤慨しています!

200405

さて、こんな中での今年の端午の節句ですが、昨年男児が生まれた「A-BASE」 の建主様から、鯉のぼりをあげたとのご連絡を、写真付きで頂きました!情報収集の一環として、男児がいるわが家にも鯉のぼりのご相談を頂いたのですが、さすがにものに対するこだわりの強い建主様、ご自宅の柱と、増築した東屋との間にロープを渡して、鯉のぼりをあげるとの方法になさったようです。各地で川の両岸に鯉のぼりをあげて川の上を泳がせる「川渡し」というのでしょうか、そういう感じです!お子さんの健やかな成長を願います!

2004222   

そしてわが家は、今年もいつも通りの鯉のぼりです(笑)中学生になったこともあり、「鯉のぼりをあげるのをいつやめるか」と思って、他の建主様などにご相談もしたのですが、特に決まりなどもないようで、本人に聞いたところ「あげて欲しい!」と言っていたので、引き続きあげることにしました。本人が希望する間はあげようかと思います(笑)

ちなみにウッドデッキは、昨年塗り直しをしようと塗料は買ったもののできずに来てしまいましたが、今年はコロナもあって休みに時間がとりやすそうなので、梅雨前には塗り直しをしたいと思っています!

2020年3月 6日 (金)

「群馬の家」掲載中!

200305  

現在発売中の「群馬の家 2020春・夏号」に、群馬の建築家として掲載して頂いています!

その中で、「A-BASE」、「ボルダリングができる家」、年内竣工予定の「高崎の二世帯エコハウス」の写真を使わせて頂いています。建主様、誠にありがとうございます!

雑誌は、コンビニや書店のハウジングコーナーなどにあります。ぜひご覧頂ければ幸いです!

2019年12月20日 (金)

グランドカバーのセダム

Img_1089

いよいよ令和元年も、10日あまりとなりました。暖かい日も結構あって、逆に心配です。

さて先日、電気料金や、改めての住み心地などをうかがうために「A-BASE」にお邪魔して来ました。電気料金については、「家族が増えて逆にテレビを見なくなったり早く寝たりなどからか、料金が下がったのが意外」とのことでした。 

そして庭ですが、お子さんが小さくてなかなか手が回らないようですが、少しずつ世話をしているようです。特に、以前にも見せて頂いた「セダム」は、グランドカバーとして良いようです。雑草も生えづらくなるとのこと。でも、買ってきたものと自然に生えているのを取ってきて植えたものだと、自然にあったものの方が丈夫とのことでした。


2018年6月28日 (木)

「A-BASE」 最近の様子

日曜から、まるで梅雨が明けたかのような暑さです(汗) 夜はまだ寝苦しくはないのでマシですが。そして、先週から頭を悩ませていた仕事が終わり、ホッとひと段落です。とはいえ、遅れてしまった仕事に早く着手せねばですが。でも今夜は、思いっきりポーランド戦を楽しめそうです(笑)

180628_2

ところで、以前に引渡しをして、その後もたまに記事を載せさせて頂いている「A-BASE」ですが、昨夏に増築したバーベキューなどのための東屋を含め、さらに庭に手が入ってきたとのことで、建主様が写真を送って下さいました。

植木もずいぶん太く大きくなり、細かな植栽とともに、庭一面にホウキソウが植えられていて、ちょっと幻想的な雰囲気です(笑)

今度私も、写真を撮りにうかがわせて頂くことにしました。宜しくお願いいたしまーす!

磯貝地域建築設計事務所WEBサイト

2017年8月25日 (金)

東屋完成でBBQ

全然夏らしくない8月も終わりに差し掛かっています。

1503483483301

さてそんな中、「東屋計画」が進行中だった「A-ABSE」で東屋が完成し、BBQをしましたとの嬉しいご連絡を頂きました!あまり大きな写真ではないですが、主屋と統一感のあるデザインとして、予算の関係で多少変更して仕上がっています。ホウキソウはぴょんぴょんはえるようです(笑)

実際にBBQをしているところの写真も頂いたのですが、もうひとつテントを貼ってやってらっしゃいました。それでも庭に日陰やひと休みできるところができて、庭作業もより楽しくなったとのことでした!とてもよかったなと思います。今後とも楽しい生活を送って頂ければ幸いです!

2017年4月17日 (月)

東屋計画 始動!

週末はとても暖かく、おそらく今年最後のチャンスとのことで、友人家族と恒例の桜の花見をしました。意外と花の持ちが良くて、気温も高めでとても気持ち良かったです。

さて、こちらも引渡しから2年を迎えた「A-BASE」。とはいえ施工会社さんによって多少違いがあり、こちらの施工会社さんは、2年点検というよりは、たまに点検を行なっていて、2年を少し過ぎたからどうこうという感じでもないので、というところです。良いんだかどうだか?(苦笑)

さて、しばらく前からの手直しについて、建主様がようやく時間が取れて、監督さんと一緒に行って来ましたが、その際に、以前に少し相談を受けていた、「庭に東屋を作りたい」との計画が本格的に動き出しました!

170404_004

「庭でバーベキューをしたり、ちょっとお茶を飲んだりするのにちょうど良い日陰を作ってくれたり雨よけになるスペースとしたい」とのことで、おおむねのご希望は口頭でうかがっていましたが、主屋とデザイン的に統一感のあるものにしたいとのことで、それをふまえて、建主様の方でスケッチを描いて下さいました!それを頂いて、床面積や施工方法などを少し検討して、私がちょっとした実施設計図のようなスケッチを起こして、現在施工会社さんに見積を始めて頂いています。厳密な工期はないですが、せっかくですので、今夏に楽しめるように完成させることを目標にしました。

170404_005

建てる場所は上の写真のようなところです。どんな感じの東屋になるのかとても楽しみです!

170404_002

170404_003

そして庭の他の部分ですが、以前にも少しご紹介したかと思いますが、週末しか時間がとりづらい建主様ではありますが、それでもかなり楽しんで庭づくりをなさっているご様子で、畑や植栽など、無理なくのんびりのペースではあるようですが、とてもこだわりを持ってなさっていらっしゃいます。今後も、どのような感じになさっていくのか、とても楽しみにしています。建主様、とりいそぎ東屋、楽しみにしておりまーす!

2017年1月 4日 (水)

本年も宜しくお願い申し上げます

あけましておめでとうございます。本年もみなさまにとって、幸多き1年でありますよう。

170104
今年の年賀状は、昨年竣工写真を撮影させて頂いた「A-BASE」と「石原町の家」の写真を使わせて頂きました。建主様、誠にありがとうございました!

そして私は、新年早々熱が少し上がり、早速病院へ行くことになってしまいました・・・。大したことはないので、予定通り明日から仕事を始めさせて頂きます。今年も宜しくお願い申し上げます!

2016年11月16日 (水)

竣工写真をアップしました!

寒い日が多くなってきました。サッカーW杯予選も、何とか勝てて良かったです。

さて、当事務所WEBサイトに、「A-BASE」と「石原町の家」の竣工写真をアップしましたのでぜひご覧下さい!

「夫婦で暮らす平屋の家」の完成見学も終わり、ようやくWEB更新作業の時間がとれました。特に「A-BASE」の建主様には、撮影から時間が経ってしまい、大変申し訳なく思います。

どちらの建主様におかれましても、撮影にご協力頂き、誠にありがとうございました!

●「A-BASE」

Abase015_2

●「石原町の家」

Ishihara001_2

2016年9月13日 (火)

竣工写真撮影

プロ野球では、広島カープの25年ぶりに優勝しました。私は特段応援している球団はないのですが、カープファンの喜びもひとしおだろうなと思います。もう25年も優勝していなかったのかぁと思います。以前は投手力で結構毎年良い順位をおさめている強いチームとの印象でしたが。最近は、カープ女子なども話題になって、ファンを増やす、ファンに楽しんでもらう工夫をいろいろとしてきたこともとても良いなと思います。

そして、9月はどうも天気が悪いです。今度は秋雨前線のようです。庭では、夏野菜の掃除も終え、秋野菜の準備をしていますが、作業が順調に進みません・・・。

そんな中、昨年3月に引渡しをした「A-BASE」の竣工写真の撮影を行ないました。昨夏に行なおうかと思ったのですが、庭が広く、その庭に植木を入れたり畑をしたり、建主様はいろいろと計画を練られていたのすが、仕事の合間での作業とのことであまり進まず、写真撮影を断念した次第です。

そしてそれから一年が経ち、植木や畑も進んできてだいぶ良い感じになってきたので撮影をお願いしました。

160913_008

それでも最初に予定した日は撮影中に小雨が降り出す曇天で、外観や夕景は後日の撮影とさせて頂きました。そしてその日が数少ない晴天で、とても気持ちの良い写真が撮れたように思います。隣の田んぼは、去年は病気にやられてしまっていてかわいそうな姿でしたが、今年は元気なようで、さらに写真をきれいにしてくれそうです。しばらくしたら、WEBサイトにもアップさせて頂こうと思っています。

話は変わりますが、先日、庭でクワガタが採集できました!私が子供の頃から、たまに迷子になったらしきクワガタがいたりすることはないではないでしたが、今回は、うちの庭木の樹液に集まって来ていました。また近いうちに記事にしたいと思います!

2015年11月17日 (火)

「A-BASE」植栽

週末は、日曜昼間から晴れてちょっと暑くなり、その後も比較的気温が高い状態が続いているようです。

さて、「A-BASE」ですが、先日、主だった木を選んで植えたとのことで、写真を送って下さっていて、ブログにアップさせて頂くことにしていたのですが、モロモロあって遅くなってしまいました。建主様、申し訳ありませんでした・・・。

14462740365182_2

庭には、シンボルツリーとしての木が植えられました。今秋に竣工写真を撮らせて頂こうかとご相談してきましたが、じっくりと庭を作っていきたいとの建主様のご意向に対し、土地が広いために、あまりに写真がもたないのではないかと思い、来年以降にさせて頂きました(苦笑) でも、一本木が入るだけでも、葉がない状況ではありますが、雰囲気がかなりかわるなぁと感じました。

14462740991322_2

そしてこちらは、家の中から見える坪庭に木を植えて頂いた様子です。これも季節のせいであまり良さがわからないように思いますが、葉が緑になる季節には、こちらの家の雰囲気に大きく貢献してくれるであろうと思っています。

建主様、写真をありがとうございました!緑がきれいな季節になりましたら、改めて撮影をお願いいたします。また、バイクガレージがさらに使いこなされている状態になっていることも期待しております!