クマ、イノシシなどにお困りの方! NPOのハンターさんが、撃ってくれます!
私が卒業した、芝浦工業大学の後輩で、私と同じく建設系ではあるものの、全く規模が違う(;^_^A スーパーゼネコン勤務の女性が、先月の群馬OB会で、
「ハンターの免許を取りました!狩猟をしたり、ハンターを育成したりするNPOも立ち上げたので、お困りの方はご連絡下さい!..... 撃ちに行きます!」
近年、クマが人里に増えた理由は、中山間に人の手が入らない、エサ不足、アーバンベア化など、いろいろ言われるようですが、その中でも、「猟友会の方々の高齢化とハンターの人手不足」も大きな理由のひとつと言われていて、そうしたハンターの育成をすることも、実際にハンティングをすることと合わせ、そのNPOの大きな目的だそう。
そして、なななんと、今までは捕獲した鳥獣は、利用の仕方が浸透せず、埋設処分されていたことが多かったそう。
そこで、捕獲した鳥獣たちを、ジビエとして食したり、毛皮を再利用したりなどの方法も、教えていきたいそうです。
お困りの方、こうした活動に興味のある方、ハンターになりたい方(多少取得しやすくはできるそうです)は、そのNPOに、連絡を取ってみてはいかがでしょうか?
私もハンターになりたい!と手を挙げたのですが、冷静に考えて、私にできる?と自問自答し、とりあえず、賛助館員にはなろうかと! 考えてみると、今ではハンディングは、大切な社会貢献活動なんだなぁと、改めて思っているところです。
ジビエを食す会など、いろんなことを企画してくれるようです!
GW中にあるそうなので、言ってみる予定です!w
★Home | GOLDEN HUNTER
#指定管理鳥獣#対策#捕獲#射撃#ハンティング#群馬#NPO#ゴールデンハンター#GOLDENHANTER#ジビエ#毛皮#再利用#熊#クマ#猪#イノシシ#鹿#シカ#農作物被害#人的被害#芝浦工業大学校友会群馬支部#社会貢献
19秒前
最近のコメント