テニス初打ち & 防犯対策
1月も早くも下旬になってしまいました。明日から10年に一度の寒波が来るとのことで、かなりビビっています...。
しばらく前になりますが、今年もテニスの初打ちをしてきました。善造コートです。昨年末からサボっていたので心配でしたが、思ったより体が動いて良かったです。その後も数回、善造コートで打ちました。
パラ・テニスの絶対王者だった国枝選手が、引退を発表されました。日本人で最も有名なテニス選手とも言われるそうです。本当にお疲れさまでした!
別の話として、ここ数日、SNSを使ったグループでの、乱暴な強盗事件が頻発しているとのことで、ニュースになっています。こうしたこともあって、防犯意識が高まっているとのニュースもありましたが、私の立場からまずおすすめできることがあるとすれば、
●在宅時には全て鍵を掛けて、宅配便などについても(業者さんには申し訳ないのですが)いつもと違う配達員さんらしければ、インターホン越しやドア越しに送り主を確認するなど、簡単に玄関の鍵を開けない
●サッシュのガラスを割って侵入してくるケースもあるとのことで、防犯ガラスだったり、防犯フィルムをホームセンターで買って貼ったりできれば良いですが、ぞの前にできることとしては、サッシュの鍵がダブル(サッシュ下部に防犯用ロックが付いているものなど)になっているようでしたら、念のためそのロックも掛けておき、侵入に時間を掛けさせる、もしくは時間が掛かることであきらめさせる
などがあるかと思います。ご参考で。
最近のコメント