既存住宅~地盤調査
関東はまだ梅雨にはなっていないようで、暑くて良い天気の日が多いです。
さて「緑を眺めながらリモートする小さな家」は、既存住宅の建て替えですが、GW中に仮住まいに引越をし、GW明けから解体工事を行ないました。処分方法が厳しくなったアスベスト使用材料が使われていることがわかったので、解体には、法改正・法施行前以上の費用と時間が掛かりました。詳しくは、後日お書きできればと思います。
さて。既存は、昭和40年か50年代に建てられた平屋の木造住宅で、庭木もたくさんありましたが、家の周りの塀も含め解体して、更地になったので施工会社さんが地縄を張ってくれて、今週、地盤調査を行ないました。無事に改良不要との判定が出ました。
更地になると、敷地の北側には、裏の畑越しに山々が見えます。手前にはこんもりとした木々があり、現場に来るたびに、つがいのキジが鳴いていて、姿も頻繁に見掛けられます。建主様は、こうした山々を見ながらお風呂に入れれば、とのご要望をお持ちで計画して来ました、どうなるか楽しみです!
最近のコメント