« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月28日 (金)

延期のお知らせ ――― -3/13(金)~15(日) 「JIA群馬クラブ 建築シンポジウム×まちなか建築展」 

2/14付でこのブログでもご案内した標記イベントについて、ここ数日の新型コロナ感染拡大防止のためのイベント自粛などの動きをふまえ、延期させて頂くことになりましたのでご案内いたします。

今後、開催日程が決まりましたら、改めてご連絡させて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。

2020年2月27日 (木)

「笑い」で免疫アップ!

公立小中高を一斉休校にするとは!ビックリですし、働く親にとっては大変ではありますが、大人にテレワークや時差通勤など、感染防止を求めている状況ですので、子どもを通じての感染防止策も当然だろうと個人的には思います。保育園や学童保育がそのままで良いの?などの意見も聞きますが、できる範囲のことはやる、ということでしょうし、他の対策も早めに考えてもらえればと思います。でも、卒業式や終業式が最小限に抑えられてしまう子どもたちがとてもかわいそうだなと感じます。

新型コロナの感染者などの数は、ある程度想定内なのでしょうけれど、「陰性」から「陽性」になったという「再燃」というのも気になりますが、20代の看護師さんが重体である件の今後が気になります。

そうした中で、新型コロナに感染しない、感染しても悪化させないことのひとつとして、今日、知人の方とも改めて話したのですが、「笑うと免疫力が上がる」というのが言われますよね。感染者数が日々増えたりしていると、不安や恐怖心が増したり、暗い気持ちになりがちですが、安直ですが、お笑いのYOUTUBEを観るとか、これからの楽しいプランを考えるなど、笑ったり、気持ちが上がるような工夫も良いのかも知れないです。

ちなみに、私も手洗いはしっかりしているつもりですが、外出先から戻って手洗いして、買ってきた、いろんな人がさわったであろう本を読みながら、手づかみでおつまみを食べていて、本当に手洗いの意味があるのか甚だ疑問です(苦笑)

 

2020年2月14日 (金)

3/13(金)~15(日) 「JIA群馬クラブ 建築シンポジウム×まちなか建築展」 のお知らせ

Jia___ Jia____20200214161201  

 

JIA群馬クラブの事業委員長である水上勝之さんのコメントを、FBから引用します

 

・・・・・・・・・・

いよいよ開催内容が決定しました!

何故 白井晟一なのか?
何故 旧松井田町役場なのか?

JIA群馬クラブの建築シンポジウム×まちなか建築展
場所:群馬県安中市松井田文化会館
日時:3月13~15日

15日は旧松井田町役場見学会と建築シンポジウム
~畑の中のパルテノン-旧松井田町役場~

皆さんのご来場をお待ちしています !

 

・・・・・・・・・

まちづくりについてのシンポですので、建築関係以外の方でも楽しめる内容になっていると思います。
ぜひお出掛け下さい!

2020年2月 4日 (火)

新型コロナウイルス・中国と日本の違い

早くも2月になりました。

新型コロナウイルスの話で騒然としています。多くの方が亡くなられてとても悲しいです。日本でも感染者が出て、この先どうなるか全くわからない不安な状況ではありますが、日々のニュースやワイドショーなどでは伝えられることは少ないようですが、多数の感染者や死亡者が出ている中国と日本とでは、異なる面もあるようです。

まずひとつは、中国は「直箸(じかばし)」の文化だそうで、要は、「取り箸」というものがなく、自分の箸で他の人に食事を取り分けたりするので、他の人の唾液が口に入ることが多いとのこと、そして「(道路などに)痰を吐く」文化があるそうで、こうした点で、感染が広がりやすい面があるのだと聞きました。

そして群馬県内の医療機関などでも、中国の映像に出てくるような防護服を着て訓練をするなど、感染者が出た場合の準備が進んでいると聞いて、とても安心しました。

ここ数日、とても幸いなことに、国内での感染者も増えず(もちろん潜在的に感染者が増えている可能性はあるでしょう。※この記事をアップ後、感染者が3名増えたとのこと)、死亡者も出ないことから、テレビなどでの報道がやや過剰気味と感じられなくもない時期に入ってきている気もします。もちろん私自身も含め、できるだけ患者が増えないことを願うばかりです。

そして、一部報道で言われている、「ホテル三日月」など、武漢からの帰国者を隔離するための施設で必死に頑張る従業員の家族などが、いじめや差別を受けているとのことが事実だとしたら、本当に強い憤りを感じます。

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »