羽田空港見学
昨日は、朝鮮の南北会談で持ちきりのようでした。いずれにしてもいろんな問題が解決されることを望むばかりです。
そして今日からGWに入りました。仕事と休みが半々くらいの予定です。今日も気温が上がっているようですが、まだまだ空気がさわやかなので助かります。
さて、先の春休みに、子どもと飛行機を見ようと羽田空港に行って来ました。ANAを中心に観て来ました。子どもは初めてですし、私も久しぶりでした。夏休みや年末年始は空港が混むだろうとのことで、春休みを狙っていましたが、どうもイマイチだったような・・・。
というのもうちの子も最近、何でも目新しいものであれば興味を示して喜ぶといった年齢は過ぎたようで、自分の興味のあるものには喜びますが、飛行機を見るといってもそれほどテンションは高くありません(苦笑) しかも、飛行機は事故の確率からするととても安全な乗り物であることは子どもも知っているらしいのですが、「飛行機って安全だっていうけど、落ちることあるでしょ?だから僕は飛行機には乗らないんだ!」などと、何とも夢の無いことを言うのです(苦笑) まあ考えてみれば私も子どもの頃は、飛行機は怖くて乗りたくないと言っていたように思いましたし、まあそんなものかなと思ったりもしたのですが(苦笑)
とはいいつつも、それなりには楽しかったようなので、まあまあ良かったです(苦笑) これを機会に、飛行機がなぜ飛べるのかも改めて勉強できました。将来は、飛行機に乗って世界を舞台に仕事をしてほしいなぁなんて思うのは、親の身勝手なのでしょうね(苦笑)
最近のコメント