« 土台プレート | トップページ | 「モケケ」って流行っているの? »

2018年2月13日 (火)

平昌オリンピック観戦中!

日曜はかなり暖かくなりましたが、週明けはまた寒く、そしてまた明日、明後日くらいは暖かいようで、寒暖差が大変です。そして、花粉症の方は、そろそろつらい時期が始まっているのでしょうか。

そういえば北陸を中心とした日本海側の大雪はまだまだ大変なようです。国道で車が動かないとか、商品が届かずにお店からものがなくなるなんて、4年前の大雪を思い出します。頑張って頂きたいです。

さて、前回記事で、年々オリンピックに興味がなくなっていると書いたものの、やはり始まればそれなりに楽しく観てしまうもので・・・(苦笑) 昨日はメダルが3つも。そして今のところ、髙梨選手や髙木選手(余談ですが、最近「髙(いわゆる「はしごだか」)」を使った名字をきちんと「髙」と表記するケースが増えてきたようにも思います。でも、例えば上毛新聞では「高」と書かれていますが・・・。この差に興味ありです)など、以前の大会で悔しい思いをしたという人が目立っていて、「おー!メダル!」というよりも、「ホントに良かったねぇ(しみじみ・・・)」という気持ちになります。もちろんその陰で、好成績を残せなかったり、オリンピックに選ばれなかったなどで、注目を浴びることなく悔しい思いをしている人もたくさんいるわけでしょうけれど。男子モーグルでのメダルももちろん素晴らしいですが。

いずれにしても、スポーツマンシップがどうこうと言うわけではありませんが、何にしても、一生懸命努力するのってやっぱり良いな~と、こういう機会には改めて感じますよね。

羽生選手も気になります。普通に考えれば、復帰戦がオリンピックで、金メダルなんて難しいのでしょうけれど、もしかすると取れるのではないかと期待してしまいます。その他の選手にも頑張って欲しいです。

ということで、オリンピックを楽しんでいます。

« 土台プレート | トップページ | 「モケケ」って流行っているの? »