地盤調査
今週から、今季一番の寒波が来ているということで寒さが厳しく、さらには、ラニーニャ現象で今年の冬は寒さが続くのだとか・・・。イヤになりますね~。
そして、今年の漢字は「北」だそうで。もう「今年の漢字」もさすがに無理が来ているのではないかと思ったりしてしまいます(苦笑)
さて、「ウッドデッキのある平屋の家」ですが、先日、地盤調査を行ないました。
このブログでも何度か記事にしていますが、地盤調査は「地盤ネット」さんを利用しています。利用し始めて以降、今まで杭や表層改良などの地盤改良が必要との判定が出たことがないのでとてもありがたく思っているところです。
ただ、以前にも一度あったのですが、実際に調査に来られる方の調査内容と、地盤の解析をされる本部の方との認識に違いがあることがわずかですがあるようで、それを指摘して、最初に「要改良」と判定された現場が、一部深基礎に変更となり、無駄な出費をせずに済んだということがありました。
こちらの「ウッドデッキのある平屋の家」でも、上記の現場と何となく共通した、「地盤上の弱点」になりそうな要素があったので、事前に間違いのないようにお願いしていたのですが、結局間違って解析をされてしまい、「部分転圧」という、しばらく前にできたのでしょうか、「一部改良」のような判定が出てしまいました・・・。状況によるが、20~30万くらいの工事になることが多いとのことでした。
「間違っている部分は明らかなので、それを再検討してもらえれば、判定が覆るのでは?」と思ったのでそうしたところ、「改良不要」に変更となりました(苦笑) 建主様や私にとってはとてもありがたいことですが、「だから、予め自分が言っておいたのに~・・・」という感じでした(苦笑)
とはいえ、地盤調査の結果について最低限チェックできれば、こうした錯誤はなくせる可能性が高いですし、もともととても良い仕事をして下さる会社なわけなので、今後とも宜しくお願いしたいなと思います!
最近のコメント