« 恐るべし強力器具!-「芝焼きバーナー」と「チェーンソー」 そしてバラ | トップページ | トマト発芽!+ネギ味噌 などなど »

2017年4月12日 (水)

「ボルダリングができる家」2年点検

フィギュアの浅田選手が引退しましたね。今日これから会見するとのこと。個人的にそれほど思い入れがあるわけでもなかったですが、浅田選手のおかげで、フィギュアに一層関心が増したのは事実だなぁと思います。「ソチで終わっていたら後悔していただろう」と思えるのであれば、本当に良かったと思います。でも忘れてはいけないのは、世界的なアスリートとは違って、私たち一人一人は小さい存在かも知れませんが、浅田選手と同じように、自分のことを思ってくれる、考えてくれる人が必ずいる、そういう人を作ることができるはずということですよね。

さて先日、「ボルダリングができる家」の2年点検にうかがってきました。引渡しからもう2年か~としみじみしてしまいます(笑)

2年点検は、主に仕上げ部分の保証期間が切れることから、そうした点を中心に不具合などがないかうかがったり、必要あれば調査をしたりするものです。今回は、仕上げ以外で経過観察とさせて頂いた部分などもありましたが、主としては、「サッシュに関する不具合」でした。一部のサッシュに、開閉時に異音がする、鍵を閉めるのがきつい、上げ下げ窓をあげた際に、少しぐらつくなどでした。これらについては後日、サッシュ屋さんが来て直してくれました。異音については、ホコリ侵入防止のゴムがせっていること、鍵がきつい件は、枠との取り合い部分の部材を少し削ってもらって改善したなどでした。

170328_052

そして改めて家を拝見していると、無垢の床板がかなり日焼けしているなと感じました。パインで、もともと薄い黄色がかった色でしたが、ずいぶん茶色くなってきました。外で裸足で飛び回って、足は拭くものの家に上がってくるお子さんらが、床をかなり汚していましたが(苦笑)、そうした汚れも目立たなくなったようです(笑)

Dsc_0003

ボルダリングウォールも、シューズの汚れなどでかなり黒くなり、使い込んでいるなという感じになって来ました。今でも楽しく遊んでいらっしゃるとのことです!そして、なななんと、ボルダリングウォール部分が吹抜になっていて空気が流れるとのことで、ボルダリングのハーネス(落下防止のロープ)を使って、格好の物干し場になっていました(苦笑) 生活していくと、いろんな発見があるようです。

そんな感じで2年点検は終わりましたが、まだまだいろいろあると思います(実際にその後にもあったのですが)ので、建主様におかれましては、今後とも宜しくお願い申し上げます!

« 恐るべし強力器具!-「芝焼きバーナー」と「チェーンソー」 そしてバラ | トップページ | トマト発芽!+ネギ味噌 などなど »