« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月30日 (金)

家具・床タイル

今日はカラッとした秋晴れとの予報でしたが思ったより晴れず、そして明日はまた雨の予報とのこと。家庭菜園がはかどらないなぁと思っていたら、売っている野菜も不作で高値になっているとのことで、何だか天気をより身近に、そしてリアルに感じられる気がします(笑)

そして、パリーグは日ハムが優勝!いや~、大谷選手は将来どうなるのかとても楽しみです。

160930_001

さて、「夫婦で暮らす平屋の家」ですが、現在、家具の製作と設置の最中です。今回は、家具屋さんが担当してくれています(大工さん+建具屋さんのパターンが多いですが)。そのひとつとして、キッチンの食器棚と並びのパントリーがあり、それを既製のキッチンと同じ面材で作ってもらっています。造作家具ですが、既製品のキッチンと同じような仕上がりになります。その関係で、久しぶりにメラミン化粧合板を使うことになり、見本帳とにらめっこしました。メラミン化粧合板(やポリ合板)は、一般の方にはあまりなじみのない言葉かも知れませんが、お店や事務所など非住宅の建物の建具などでよく使われています。

160930_042

そして、写真が雑ですが(苦笑)、既に設置が終わっている棚です。これはいつも使っているシナです。これから塗装をします。

そして、玄関や外構のアプローチの床にタイルを使いますが、今回は建主様から「お任せ」を頂いています。
既製品を使う部分が少ない家は、いろんな材料やデザインから選ぶことができて、それが醍醐味のひとつでもあるのですが、かなりの知識やお考えをお持ちの建主様でも、全部の中からひとつひとつを決めていくのはとても大変であるわけなので、私らから、ある程度の候補をしぼって提案させて頂き、その中から選んで頂くことが多いでしょうか。中には、いろいろ決めていく中で、いわば疲れてしまって(苦笑)、判断が雑になりかねないこともあるのですが、そうした時にも私らから助言などさせて頂きますし、建主様が必要以上のご苦労をなさることなく、かつ、最終的にご満足頂けるように打合せさせて頂くのも、私たちの重要な役目です。

160930_002

そんなところで、私だけでショールームに行き、床タイルについて、良いと思うものを選んで、「こうした理由でこれを選びました」的なご報告をさせて頂きました。

建主様は、「お任せで良いのでしょうか?」と気になさっている面もあるようでしたが、他の建主様でももちろん大なり小なりあります。設計や施工の期間中でも、建主様に時間の余裕がある時、ない時もあります。そして、設計事例を見て頂いたり、打合せを重ねて行く中で、「この部分はこいつに任せておけば大丈夫だろう」と思って頂けることがあるとすれば、それはとても設計者冥利に尽きるところでもあります。

やや手前味噌になってしまいましたが(苦笑)、頑張ります!

2016年9月27日 (火)

最新の模型

日曜からようやく天気が良くなりました。週明けは少し暑いくらいです。ようやく秋野菜の栽培に着手できました。

160927_0602

さて、現在実施設計中の「T-HOUSE」ですが、模型ができあがりました。こちらのお宅も平屋なのですが、本当~~~に久しぶりの切妻+瓦屋根です!和風色がやや強めの家になる予定です。とても楽しみです!

2016年9月22日 (木)

足場解体!から外構へ

考えてみたら今週は祝日が2日もあったとのことで、シルバーウィークなんですねぇ。とはいえ、天気が悪くてたまりません・・・。今週末くらいにはようやく晴れ間がのぞけそうですが。畑も進まずに困ります(苦笑)

そして、「夫婦で暮らす平屋の家」ですが、先日、残っていたフスマのクロスの打合せをしました。カーテンの色との兼ね合いも気になるので、大きめのサンプルを持って再度現場で決めることになりました。

160922_002

そして現場は、足場が外れました!建物の外観がおおよそわかるようになりました。とはいえ、外構のフェンス基礎の工事が既に始まったので、いまいち落ち着いて見られない感じですが(苦笑)

こちらのお宅では、ある程度の植栽まで見積に含まれています。建主様も、いよいよどんな木が良いかなど、本格的に検討開始といったところでしょうか。緑と合った家になれば良いなと思います。楽しみです!

2016年9月16日 (金)

スイカの収穫

どうも今年の9月はなかなか太陽が拝めません・・・。この先もしばらく、天気は良くない予報です。

160913_003

そんな9月の前半に、今年から始めたスイカの初収穫を行ないました。
スイカは真夏に食べるイメージですのでかなり遅い印象ですが、そもそもスイカを育てようと思い立ったのが遅く、近所の店では既に苗が完売してしまった中で、ネット通販で何とか手に入れて育て始めたためです。ただでさえスタートが遅かったのに、スイカは整枝(植えた後に、元気の良いツル以外を取り払ったりする作業)が必要とされ、ネットで調べながら試しにやってみたものの、間違って枝を切ってしまったりしたことも重なり、また人工授粉もあまりうまくできなかったので、成長が遅くなってしまったのでした。それでもしばらくすると実がなり、スイカのミニチュアみたいなものが何個かできました。子どもも大喜びでした(上の写真には、スイカの実が3個できていますが、わかるでしょうか)。

その後も成長を期待していたのですが、8月後半の天気がイマイチだったせいもあるのか、あまり大きくならずに腐り始めてしまったり、割れてしまったものもありました。でも、スイカは小さいものの、割れたスイカは中は赤く、少し食べてみると結構甘いので、ん~・・・と思ってしばらく次が育つのを待っていました。

160913_011

そうした中、一番大きくなった実の皮が腐りそうな雰囲気だったので、試しに収穫してみました。直径は10㎝くらいですが、表面はしっかりとスイカ柄でした。割ってみると、中は赤く、しかも皮の近くまでしっかり赤くなっていました。そして食べてみると、甘いこと!実の大きさのわりに種が大きいので食べづらさはありましたが、カップアイスやキウイのような要領できれいに食べられました。

まだあといくつか実があるので、どこまで育つかわかりませんが、楽しみに待ってみようと思います。でもずいぶん涼しくなってしまったしなぁと心配ですが。そして、「このスイカは小玉スイカの一種だったのか?」と疑問に感じています。通常の大玉スイカは、大きくなってからも、食べ頃になったかどうか叩いて音で聞き分けるなど聞くので。購入する際には、小玉とは謳っていなかったと思うのですが。

そんな感じではありますが、とりあえず子どもが楽しみにしていたスイカが少しでも収穫で来て良かったです!

2016年9月13日 (火)

竣工写真撮影

プロ野球では、広島カープの25年ぶりに優勝しました。私は特段応援している球団はないのですが、カープファンの喜びもひとしおだろうなと思います。もう25年も優勝していなかったのかぁと思います。以前は投手力で結構毎年良い順位をおさめている強いチームとの印象でしたが。最近は、カープ女子なども話題になって、ファンを増やす、ファンに楽しんでもらう工夫をいろいろとしてきたこともとても良いなと思います。

そして、9月はどうも天気が悪いです。今度は秋雨前線のようです。庭では、夏野菜の掃除も終え、秋野菜の準備をしていますが、作業が順調に進みません・・・。

そんな中、昨年3月に引渡しをした「A-BASE」の竣工写真の撮影を行ないました。昨夏に行なおうかと思ったのですが、庭が広く、その庭に植木を入れたり畑をしたり、建主様はいろいろと計画を練られていたのすが、仕事の合間での作業とのことであまり進まず、写真撮影を断念した次第です。

そしてそれから一年が経ち、植木や畑も進んできてだいぶ良い感じになってきたので撮影をお願いしました。

160913_008

それでも最初に予定した日は撮影中に小雨が降り出す曇天で、外観や夕景は後日の撮影とさせて頂きました。そしてその日が数少ない晴天で、とても気持ちの良い写真が撮れたように思います。隣の田んぼは、去年は病気にやられてしまっていてかわいそうな姿でしたが、今年は元気なようで、さらに写真をきれいにしてくれそうです。しばらくしたら、WEBサイトにもアップさせて頂こうと思っています。

話は変わりますが、先日、庭でクワガタが採集できました!私が子供の頃から、たまに迷子になったらしきクワガタがいたりすることはないではないでしたが、今回は、うちの庭木の樹液に集まって来ていました。また近いうちに記事にしたいと思います!

2016年9月 9日 (金)

トイレットペーパーが・・・

今日は久々の晴れでした!

そういえば先日、「ボルダリングができる家」の建主様から、トイレットペーパーのホルダーが傾いてしまったとのことで、修理依頼の連絡を頂きました。どうも、小さなお子様が、手をついてしまったとのこと。珍しいなと思ったのですが、こちらのトイレでは、建主様のご希望で2連式の、上にカウンターがあるものを選んで頂いていたので、何かの拍子にふと手をついてしまったようです。なるほど、そういうこともあるのだな~と。

Dsc_0488

Dsc_0492

正面の写真ではわかりづらそうですが、横から見ると、力に負けて、ビスが抜けかかっている様子がわかると思います。いろんな器具などを壁に取り付ける際には、想定される掛かる力に応じて、下地に木を入れて取れにくくしたりしますが、さすがにペーパーホルダーやリモコン類くらいであれば、プラスターボードにビス留めすることが多いので、想定以上の力が加わってしまうとこういうこともあります。

引渡し後のアフターメンテナンスや不具合のご連絡は、施工会社さんではなくて私の方にご連絡頂くようお願いしています。そして、水が止まらないなどの緊急性の高いものでなければ、ほとんどの建主様は、メールでご連絡を下さる方が多いでしょうか。今回は私もすぐにメールを確認できて、その後の施工会社の担当者への電話もすんなりつながり、さらには設備業者さんにもスムーズに伝わったようで、その日のうちに設備屋さんが直しに来てくれたと建主様がとても喜んで下さっていました。もちろん、すぐに連絡がつながらないことも多いですし、敷地が近いかどうかなどもあるので、必ずしも迅速に対応できるとは限りませんが。

でもこんな感じで、早めに不具合対応をさせて頂くことができました。そして、こうした不具合などのご連絡やそれへの対応結果などについては、「メンテナンス記録」として、私の方で記録を残し、いつどのようなことがあったか、今後何か対応をする場合に、過去の経緯に照らして適切か判断したりなどに役立てています。経験的に不具合などは、引渡し後1年もしくは2年以内くらいに集中するようですが、その後ももちろんしっかりと対応させて頂くことを心掛けています。アフターメンテナンスの中に、今後の設計や監理に活かしていけることもたくさんありますし。

2016年9月 6日 (火)

カーテン打合せ+大工工事終了

9月になっても、毎週のように台風が発生しては日本に近づいて来ます。北日本を中心にかなりの被害が出ているようです。そして、最近の方が、真夏の頃よりも蒸し暑さで寝苦しい感じがします。

160906_012

「夫婦で暮らす平屋の家」は、週末に、初回のカーテン打合せを行ないました。いつもと同じくカーテンドレドさんです。比較的順調に進んで、ほとんどが決まったようです。そして、他にもクロスやCF、造作手洗器の水栓とボウル、外水栓など、いろいろと決めて頂きました。

160906_014

その後に、建主様と一緒に現場を見に行きました。数日前には結構残っていた大工工事もほとんど終わっていました。ガラスランマも入っていましたが、何だか鏡にうつっているようでした。

これから家具工事が始まって、それから本格的な仕上工事に入るとの工程になっています。みなさま、宜しくお願いいたします!

2016年9月 2日 (金)

最新の模型

9月になりました。からっとした陽気になりましたが、週末にはまた九州に台風が近づくとのことで、そのあおりでこのあたりでも天気が悪い予報になってしまいました・・・。湿度も上がって来た気がします。

160902_0112

さて、現在見積中の「ウッドデッキのある平屋の家」ですが、しばらく前に模型を製作したものの、撮影が遅くなってしまいましたが、ブログにアップできる状態になりました。

造成工事もおおむね完了していますが、その敷地条件も含めた模型にしています。敷地が道路から高くなっているので、奥にある竹の生えた山を背景に、平屋の軒のラインがよりきれいに見えそうですし、軒天を板貼りにする予定なので、それも楽しみです!

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »