« 引渡し | トップページ | ボード貼り・外壁サイディング »

2016年8月18日 (木)

トマトの収穫

お盆も過ぎて、8月も後半に入りました。台風一過で猛暑がぶり返したりもしましたが、「今年の暑さはそれほどでもない」と感じている方が多いのではないでしょうか。昼間暑くなっても、夜は結構涼しくなりますし。でも天気が悪いと、夏がもったいない感じです。

160802_002_2

さて、今年から始めた畑ですが、最も期待大の「大玉トマト」が、7月末から収穫できるようになりました!写真は、最初の頃に収穫した大きめのもので、直径も8センチを超えていました。冷やして食べてみると、中まで熟していて、甘くてとてもおいしかったです。これぞ家庭菜園ならではと、とても感激しました(笑)

その後も順調に実が熟して食べているのですが、だんだんと、トマトの割れが目立つようになりました。ヘタの周りです。調べてみるといくつか原因が考えられるようですが、どうも初めに肥料をあげ過ぎたせいか葉っぱが多く、それで苗が疲れてしまったのかな?と思っているところです。それと、実の大きいものと小さいものがまばらなので、これもできるだけ大きくなるように、次は改良したいと思っているところです。

ということで、もうしばらく大玉トマトは楽しめそうですし、ミニトマトに至っては、プランターではなく地植えだとなおさら育つらしく、ますますジャングル状態になっています(苦笑) 家庭菜園をしているとある人の話では、「ミニトマトは甘くないのでわが家ではあまり人気がない」とのことで、確かにそうかもなぁと思ったりもしています。来年は品種を選んでみようかと思っています。そしてきゅうりは、最後には食べるのが間に合わずへちま状態のものがいくつかできてしまい、そして今年は枯れて終了しました。

きゅうりが終わったので、秋野菜を植える準備を始めました。

« 引渡し | トップページ | ボード貼り・外壁サイディング »