畑、初収穫!
梅雨の中休みとのことで、暑くなっています。
土屋鞄や鞄工房山本など、ランドセル商戦が過熱していて店舗販売を中止したなどのニュースがありました。わが家で買った頃より、さらに大変なことになっているようです。
というところで、先週のことになりますが、畑で初めての収穫がありました。きゅうりです!「20㎝くらいの長さになったら収穫」と聞いていましたが、一日放っておいたらかなり大きくなってしまいました(苦笑) 長く太くなり過ぎたきゅうりは、種も大きくおいしくなくなっているのではと気にしながら食べましたが、なんとみずみずしいこと!食感も抜群ですし、やはり獲れたてはおいしいなぁと改めて感じました。サラダでドレッシングを付けて食べても良いですが、やっぱり新鮮なきゅうりは、個人的にはモロキューが一番です!ビールも進みます(笑)
きゅうりは栽培が比較的簡単で、家庭菜園でやっている人が多いであろうことや、時期になるとどんどん実がなるので、いろんなところからおすそ分けを頂くイメージがありますが、とりあえず今のところは、1週間で5本ほど収穫して良い具合です。でも予備軍が結構増えて来ましたが(苦笑)
それと、初めての家庭菜園でトライするとは・・・、とも言われた大玉トマトですが、いくつかの試練を乗り越え、何とか実がついて来ました!写真が、一番絶好調の苗の、絶好調の房ですが、一番大きいもので5㎝くらいになってきました。しかもひと房に結構実がなっています。どうも肥料が多かったようで、いわゆる「つるぼけ」らしき状態で、葉ばかりが多くて困っていますが、実ができて来てとても嬉しいです!でも大玉トマトは、実がなっても最後まできちんと赤い実になるか、おいしくできるかなど難しいとも聞きますが、何とかおいしい実に育って欲しいなと思います。
ちなみに隣に植えてあるミニトマトは、とても丈夫でジャングル状態です(苦笑) そしてなナスもひとつ獲れましたが、わが家では不人気で、子どもからは、実がなる前から「僕、ナス食べないからね!」と宣言されています(苦笑) その他にもいくつか植えてあるので、さらに頑張っていきたいなと思います。毎日、畑で野菜の様子を見るのが楽しみになってしまいました(苦笑)
最近のコメント