手摺・本棚・色決め
今週は雨が降りましたが、関東の水瓶を潤すほどではないようで。やっぱり冬に雪が少ないというのは、影響が大きいのだなと改めて感じます。某知事も辞職するようです。
さて「石原町の家」は、色決めを行ないました。今まで打合せしてきた内容をふまえ、おおむねスムーズに決めて頂きました。でも外壁吹付の色にお悩みのようでしたが、お子さんと、奥様のお母さんにご意見をうかがったところ、迷わず「こっち!」とのことでご意見を頂き、それで決定しました!すごいな~と改めて感じました(笑) どっちを選んで頂いてもおかしいとのことはなかったと思いますが、こうしたプロセスで決定したということも、後になれば良い思い出になるだろうと思います!
そして、現場も着々と進んでいます。写真は、リビング上の吹抜に面した廊下の手すりと、それに設けられた大きな本棚です。シナランバーで作り、部屋の雰囲気に合わせた塗装をして仕上がる予定です。
吹抜に面しては、他にもカウンタースペースがあり、この本棚から本を取り出し、お子さんが、もしくは親子でも、本を読んだり、その他いろいろな遊びをしたりなど、楽しい生活の一助となればと思います。とても楽しみです!
« ジューンベリー収穫 | トップページ | 建て方 »
最近のコメント