外観打合せ
何だか最近、毎朝畑の様子を見るのが楽しみです(笑) 今までは芝や植木の手入れをしてきて、もちろん楽しいものではありましたが、「食べ物を作る、日々育っていく」というのも、何とも言えない喜びがあるのだなぁと改めて思います。
そして、ジューンベリーについてもここ数日、ヒヨドリだけでなくスズメとも知恵比べ状態でしたが、何とか私が勝利したようで、今までにないくらい熟してきました(笑)
というところで、「夫婦で暮らす平屋の家」ですが、2回目の外観打合せを行ないました。こちらのお宅は外壁が窯業系サイディングで、「クラガノキューブ」以来。私も経験値が低いので、建主様の基本的なご要望をうかがいながら、気になる柄はできるだけサンプル依頼したので、たくさんになってしまいました(苦笑)
それらをご覧頂きながら打合せを行ないました。いつものように、外壁を決めるだけでなく、屋根、サッシュや玄関ドアなど、外観全体のイメージをふまえて助言もさせて頂きながら、個々の部材の色などを決めていって頂いています。大きめのサンプルであっても、全体に貼った時のイメージはわきづらいので、実際に建っている家との比較などもして頂きました。全体的には比較的スムーズに進んで良かったです(建主様は、「手間が掛かって大変な施主でしょう?」などおきづかい下さいますが、全然そんなことはないです 笑)
ということで、基礎も型枠が外れて、いよいよ木工事が始まります!
最近のコメント