« 丁張検査 | トップページ | 砕石転圧 »

2016年2月19日 (金)

初の電気自動車!

先日、友人たちと遅くなった新年会で栃木まで出掛けて来ました。

その際に友人が、「ものは試しに」とのことで、電気自動車・日産リーフを運転して来ました。レンタカーです。新潟から来るその友人が、どうもいつまでたっても来ないなぁと思っていたら、途中で2回も充電したとのこと。そういうことか・・・と(苦笑)

最新のリーフはもっと性能が良くなっているようですが、このリーフは、1回の充電で約140km走れるとのことだったそうですが、やはり運転状況などにもよるようで、そこまで走ってくれず、2回充電することになったそうです。1回の充電で30分掛かります。ん~~~、という感じでしょうか(苦笑)

160216_003

最近は少しずつ充電スポットも増えているようですが、高速道路だと1回¥1,500とのこと。民業を圧迫しないように高く設定されているようです。そして知らなかったのですが、日産のお店で充電設備があるところは無料で充電ができ、また公共施設にあるものも、登録が必要だったりするようですが、無料で充電ができるのに驚きました!でも、残りの走行距離を見ながら、日産のお店を辿って旅行をしている感じでした(苦笑) しかもそのレンタカーのナビで、近くの充電スポットを探してくれるのですが、行ってみたら移転していたとかもあり、「ナビは最新のにしてよ!」とみんなでブーブー言っていました。運転手以外の人がスマホで充電スポットを探してくれるので良いですが、1人で運転するなら、事前に充電スポットを探して計画を立ててから行った方が良いようにも感じました。

私も運転してみましたが、最初のモーターのスタートや、アクセルを踏んでもガソリン車のような「ブォ~ン」との感じがないのでとても新鮮でしたが、エンジン音がない分、タイヤの音が良く聞こえる感じでした。運転もすぐに慣れて、電気自動車ならではの感じもなくなってしまいました(苦笑) まあでも、楽しい経験でした。

160216_006

160216_007

帰りに、「富弘美術館」で無料充電しました。富弘美術館は、設計コンペで選ばれたとてもユニークな建築として知られています。草木湖もきれいです。また山がきれいな時期にゆっくり来たいなと思いました。

« 丁張検査 | トップページ | 砕石転圧 »