「下町ロケット」
今週末は結構寒くなるようです。今年は紅葉がきれいそうな雰囲気ですが、他方、見ていると、きちんと色付かずに落葉している木もあるような・・・。
ところで、ここのところ続けて、TBSの日曜夜9時の「日曜劇場」を楽しく観ています。このクールは「下町ロケット」です。自分も詳しくはないのですが、「半沢直樹」などがヒットした池井戸潤原作のドラマです。
あらすじは、番組のウェブサイトなどをご覧頂くのが良いと思いますが、要は、一流の研究者でありながらロケットの打ち上げに失敗し、研究者の道をあきらめた主人公が小さな家業を継ぐも、研究開発をあきらめられずに続けて取得した特許を、ロケット開発を行なう巨大企業から売ってくれと言われて主人公やその社員はどうするんだ?的な内容のようです(はしょりすぎ?)
「半沢直樹」の「倍返し」も流行語になりましたし、勧善懲悪とか、小が大に立ち向かうといった内容は興味をそそることが多いのだと思いますが、今回もどうなるのか、とても楽しみにしています。
先日たまたま呑んだ弁理士の友人は、もちろんこうした分野に関心が強いらしく、「あれ?原作読んでないの?」というので、「言わないで~!!」とあわててしまいました(苦笑) ドラマで出て来ている法廷闘争の様子も興味深いです。このドラマでは、TBSの情報番組のMCを敢えて登用しているようですが、恵俊彰の演技も良いなぁと思います。
前回この枠で、唐沢寿明が主演していた「ナポレオンの村」も面白かったですし、子供も興味を持って観ていました。私も子供の頃、親と一緒に大河ドラマなどみましたが。今後の「下町ロケット」も楽しみです。
最近のコメント