« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月29日 (火)

竣工写真撮影

昨日は、国民的人気の福山雅治の結婚が報じられました。私も、最近はほとんど聴きませんが、長野オリンピックの頃から、日曜夕方のFMラジオを楽しみに聴いていた福山ファンです。「アジア中から悲鳴の嵐」などもわかりますが、とても良かったなぁと思います。

さて、今週は秋晴れの好天が続いていますが、そうした中、今年の4月に引渡しをした「ボルダリングができる家」の竣工写真の撮影を行ないました。特に外観など、きれいな青空でとても良かったです!

150929_0022

思ったより植木の葉が茶色くなっていましたが、芝もまだまだ緑でとてもきれいでした!予め想定していたカットから、庭がとてもきれいに見えたので急きょ変更したりもしました。お子さんがまだ小さいこともあり、リビングやダイニングの家具セットなどもまだご用意なさっていない状態ではありますが、とても良い写真になるのではないかと思います。

さらにもう一日撮らせて頂くことになっています。建主様には、お忙しいところを撮影にご協力頂き、ありがとうございました。次回も宜しくお願いいたします!

2015年9月25日 (金)

外構完了+オシャレな外水栓

今週後半はまた天気が悪くなり・・・。今年の9月は、過去3番目の降水量だそうです(多分、東京のこと)。でも週末は、雨はほとんど降らずに済むようですが。

さて先日、ようやくと言ってはなんですが(苦笑)、「A-BASE」の外構が完了しました!既に引渡しをして半年以上、建主様も快適に生活を送って下さっていますが、外構が終わり、先日は、植木を見に茨城まで行かれたとのことです。

150924_003

150924_004

そして、最後まで残ってしまった外水栓ですが、私も普段、デザイン性の高い外水栓をお勧めしていますが、建主様が、さらにその上をいくようなシンプルなデザインのものを見つけて来られて設置しました。使い勝手も良いようです。同じ種類の色違いが2つです。水栓が目立たないように、とのことのようです。

ということで、今後の庭は、のんびりと手を加えていくと聞いていますが、とりあえず次は植栽がどうなるか楽しみです!

2015年9月22日 (火)

THE 庭 2015!

シルバーウィークは、秋らしいさわやかな陽気が続いていますね!

さて、以前から「今年は庭の手入れに気合を入れています!」と書いてきましたが、ようやくその総決算としての、今年の庭の成果の記事を書けることになりました!新しく写真も撮りました!

Iext002

とはいえ、お盆明けには芝もきれいに成長して、撮影準備万端だったのですが、ご承知の通り、それ以降、撮影に向くような晴れの日がほとんどなく、ようやく撮影できたのが9月に入ってからでした。そして残念なことに、あまりの曇天続きのために、芝の一部が枯れてしまったりしたのですが・・・。

今年は、4月にウッドデッキのメンテナンスを行ない、その後、ウッドデッキに面した部分の網戸の交換なども行ないました。そして、6月5日の記事で書いたのが(ご紹介がこんなに遅くなると思っていなかったのですが・・・)、これも新しく購入したパラソルです。

ウッドデッキに日よけを付けるのは金額もそこそこ掛かるものが多いですし、パラソル付のテーブルセットなども検討したのですが、あの手のものは、テーブルの真ん中にパラソルが刺さっているので、うまい具合に座っている場所に日陰を作るのが苦手です。なのでこのような、独立していて、太陽の動きに合わせて位置や角度を変えられるものを選びました。風に対してどうか気になっていましたが、まあまあの風でも問題なく使えました。ウッドデッキでは、涼しい風を感じられるのが魅力のひとつですので、日よけ類が風に弱いとイマイチです。

Iext001

そして、ウッドデッキで使うテーブルセットなどの家具ですが、以前は、ウッドデッキにずっと置きっぱなしにする専用のものを使っていましたが、カバーなど掛けておけば良かったのでしょうけれどそれを怠ってしまったこともあり、きれいにしておくのは結構大変なんだなと痛感しました。それで今年からは、ウッドデッキで食事などをする際には、アウトドア用のテーブルとイスを出してきてセットすることにしました。こうしたものであれば設営も撤去も簡単ですし、ウッドデッキもいつもスッキリとした印象になりました。

夏は終わりましたが、アウトドアはこれからが最適な季節でしょうか。友人から、「普通のホルモンでも、七輪で焼くとかなりうまくなる」など聞いたので、庭でバーベキューや、日々のちょっとしたおつまみなど(笑)、まだまた庭で楽しめそうだなと思います。

そして今年は、思えば外構の工事をしてからおおむね10年。当初植えた植物もかなり成長してきていることを感じることも多かったので、冬には電動ノコギリを買って剪定をしたり、一時中断していた畑も再開しようかと思っているところです!

ということで、10年後の姿ですが、これら写真をWEBサイトにもアップしました。

2015年9月18日 (金)

最新の模型

明日からシルバーウィークです。でも私は、おおむね仕事です(苦笑) 世の中では、今夜にも安保法案が成立かとの状況で、国会前などデモもとても激しくなっているようです。余談ですが、今日は私の亡き母の親友であった方が、約25年ぶりにわが家を訪れて下さいました。とてもありがたいことだと思います。

さて、久しぶりにこのタイトルの記事です!楽しみにして下さっているOB建主様もいらっしゃり嬉しい限りですが、ようやく形になりました。

150918_056

こちらのお宅は、樹木がたくさんあるご実家の敷地の一部を使って建てるため、新築当初から、室内から緑がたくさん見える家になりそうです。それを模型でも表現しました。大きなウッドデッキも特徴のひとつです。

並行して進めないといけない仕事もあって大変ですが、頑張ります!

2015年9月12日 (土)

高低差のある2項道路

今週の、茨城、栃木、福島、宮城などを中心とした集中豪雨、堤防の決壊による洪水は、とても深刻なものになってしまいました。あんなことが起こるのかととても驚きました。少しでも早く生活が落ち着くと良いですが・・・。

150912_006

ところで今週は、年明けに着工を予定しているお宅の分筆の準備に立ち会ってきました。2項道路に面しているので後退が必要になりますが、敷地と道路との間に高低差があり、土留めを兼ねた構造物があるケースは初めてでした。建主様が既に行政と話をして下さっているのでとてもありがたい限りですが、高低差がある場合は、なるほどこう対処するのか・・・、と。

そして現在実施設計中。施工会社さんが決まっているので、そこの見学会に建主様と一緒にお邪魔しながら、使用材料やイメージなどの検討、共有を進めたりしています。

頑張ります!

ついでにですが、こちらの建主様のお話では、友人宅など、スリッパを出されることはあるけれど、スリッパを履かない家がほとんどとのことでした(笑)

2015年9月 8日 (火)

家の中でスリッパを履きますか?

秋雨前線がと思っていたら今度は台風です。気を付けねばです。

そういえば、数日前に「家の中でスリッパを履くか」とのことをネットで調べたことがありました。「何でそれを調べたんだったかな?」と思い出せずにいたのですが、「マツコ&有吉の怒り新党」でネタになっていたからでした。

調べてみると数年前に、読売新聞の発言小町で話題になっていたそうで、アンケートの結果を詳しく載せていたサイトがあったものの見つからなくなってしまったのですが、要は、私が思っていた以上に、家でスリッパを履かないという方が多いのに驚きました!特に若い人ほど、その傾向が高いようでもありました。おそらく、タタミのスペースなどほとんどないのにです。

私が子供の頃に住んでいた家は、居間はタタミでしたがDKが板張りだったので、親からスリッパを履くようにうるさく言われて育ちました。そうしたこともあってか今の仕事に就いてからも、「家の中でスリッパは履くもの」という意識でやってきました。もちろんスリッパの収納場所を考えたり、タタミの上はスリッパでは歩けませんので、タタミの部屋の通り抜けはしないなど動線に気を使ったりもしてきました。

でもふと思い返すと、ここのところ当事務所の建主様でも「家でスリッパは履かないので・・・」という方をチラホラお見掛けするようになりました。もちろん、足が冷える季節やキッチンやトイレなど、場所によっては履くこともあるのでしょうけれど。

でもそれどころかスリッパに関しては、「お客さんにスリッパを出したのに履いてくれない」とか、「他の人の家で、お客さん用のスリッパを履くのはイヤ」とか、さらには、トイレで座って用を足す男性が増えてきたからでしょう、トイレにもスリッパがない家も多いのだとか。え”~~~!!!という感じでした。でも、「せっかく床が自然素材なのだから裸足で」との考えもあります。

「スリッパを履かないと気持ち良い」とか、「掃除してあるのだから、スリッパを履く意味がわからない」とかいろいろな意見があるようです。私としては、いくら掃除はしたとしても、スリッパを履いた方が足の裏が汚れなくて良いかなというのと、特に夏など、汗の足あとがついたりすると見苦しいなと思って履いていますが、フローリングのリビングにコタツを出して過ごしているわが家では、廊下をスリッパで歩き、リビングに入る前に脱いでいます。これもこれで変な気もしますね(苦笑) みなさんのお宅はいかがでしょうか?

2015年9月 5日 (土)

シマトネリコが自分で引越?

今日は、ホント久々に予報通りに晴れました!さわやかな暑さです。とはいえ先日、庭で普通にいただけなのに、なぜかまたスズメバチに威嚇され(苦笑)、今年2個目の「ハチ激取れ」を吊るしてしまいました・・・。

150905_041

さて、7月頃、植栽がかなり繁茂するようになって気付いたのですが、なななんと、枯れてしまってほったらかしにしてあったシマトネリコが新しく生えていました!なんなんだろうな~と。種がこぼれて育ったのか、試しに挿し木でもしたかな?など、なんで新しいのが生えてきたのかさっぱりわかりません・・・。

150905_039

でも、新しい木を買わずに済んで超ラッキー!ということで、写真の左側にあるのが、枯れてしまって根を残して切ってしまったシマトネリコで、今年はきのこも生えてしまいましたが、右の新しいシマトネリコが結構育っているので、冬になったら、古いものの根を引っこ抜いて、新しいのをそこに植えてしまおうと思っています。写真でおわかりのように、今の位置だと見た目が良くないので。

庭もいろいろ変えたり、新しいものを入れたりなど、手を加えていけるのも楽しいところですね。

2015年9月 1日 (火)

芝生に水風船

昨日は新さんまを食べました!新鮮だからか脂がのっているからか詳しいことはわからないのですが、とってもおいしかったです。もともとさんまはあまり好きではなかったのですが、味覚が変わってきたようで、ビールの「旬のアテ」としてピッタリでした(笑)

そして今日、東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムが、とうとう使用中止になりましたね。当初は私もデザイナーさん擁護派だったのですが、さすがにいろいろ噴出し過ぎたでしょうか・・・。純粋なデザインの世界は難しいのだなと感じるとともに、自分たちで首をしめていないか気になります。ちなみに建築物については、簡単に言うと、設計図には著作権がありますが、「建物のデザイン」といったものは、著作権や意匠権の保護対象にはならないことになっています。

など言いつつ、お盆の頃に、またまた「ボルダリングの家」におじゃましてきた記事を。植えた芝がかなり根付いて、とてもきれいな色になっていました!思えばこの日も雨が降り、8月後半の曇天の兆候だったような気も・・・。

150822_053

その庭で、建主様が準備して下さった色とりどりの水風船を、子供たちは楽しそうに投げて遊んでいました。バケツもご用意頂いて、どこの木に当たると、どこのバケツに入ると何点など、楽しい遊びを考えて下さり、うちの子も大喜びでした!100円ショップの水風船はとてもうすくてすぐに割れてしまうようでしたが(苦笑)、その割れた風船が、緑の芝を背景に、とてもきれいでした(写真ではわかりづらそうですが)。庭での遊び方、楽しみ方も、いろいろ工夫のし甲斐があるのだなぁと改めて教えて頂いた感じです。ありがとうございました!

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »