クールビズなど
今年の梅雨は、最初から結構な勢いで雨が降っている印象で困ってしまいます(苦笑)
ところで5月、6月になってからでしょうか、いろんな用事で東京などへ出掛けることが何度かありました。私と打合せなどして頂いているみなさまは、私が普段どういう服装をしているか、充分ご存知だと思いますし、それについて、私にはお話頂くことはなくても、いろいろお感じになることもあるのだろうと拝察しています(苦笑)
まあ要は、普段私は仕事において、スーツなどを着ることがほとんどないのですが(苦笑)、最近東京などへ行く中で、「クールビズ、スーパークールビズ」みたいなものを、遅ればせながらようやく意識した次第です・・・。
今まで私の意識がそうしたところに向いていなかったこともあるのだと思いますが、高崎駅でも、東京などへ行っても、今は、「ネクタイをしているビジネスマンらしき人って、ほとんどいないんですね!!!」(たまには太字!) あまりの私の時代遅れさ加減にビックリしてしまいました(苦笑) でもやっぱり、季節に合わせて、節電も兼ねて苦痛が少ない服装で、というのはとても良いなど改めて思います。
そういえば余談なのですが、最近気になっていたテレビCMについて。某エアコンメーカーさんのCMで、人気お笑い芸人さんと、人気女優さんが夫婦役で出演しているものがよく流れています。その中では「夏の暑い日差しを室内で受けても、エアコンがそれを追い掛けてカバーしてくれるからOK」との内容になっているようなのですが、私に間違いがあったら申し訳ないのですが、夏の高い日差しがあれだけ室内に入ってくるというのは、正午前後ではなくて、ある程度朝や夕方の低い日差しであるのだろうと思いますが、「それをそのまま室内に入れてしまって、それをエアコンがカバーします」というのは、明らかに製品のアピールとしておかしい気がしてしまうのですが・・・。
今はパッシブデザインなど、できるだけ機械やエネルギーに頼らずに、室内環境を快適にしていこうという時代。そうであれば、ああいう風に、室内に暑い日射が入ることを、すだれやブラインドでまずは防ぐ、というのが今の作法だと思うのですが。逆に、冬の寒い時期に、人のいるところを狙って足元を温めてくれるエアコンであれば、とても意味があると思うのですが。
私の考え違いの可能性もあるかも知れませんので、引き続き、いろんな情報を集めていきたいと思います(笑)
最近のコメント