« 上毛新聞すみかくらぶ告知+ついにホールドが! | トップページ | 検査・植栽検討・照明点灯 »

2015年3月31日 (火)

庭の手入れ2015 スタート!

週末も暖かったですが、特に週明けは、外にいると汗をかくくらいでした。桜もどんどん咲いています。

そして、今週末に見学会を行なう「ボルダリングができる家」は、週明けに外構の打合せを行ない、完了検査も受けて無事に終わりました。週末には、親戚のお子さんらも集まって、ボルダリングを少し楽しんだそうですが、お子さんが「僕んち、とてもユニークだね!」と言ってとても喜んでくれたなどあって、建主様もとても嬉しそうでとても良かったです。

150326_001

150331_002

さて、そんなところではありますが、先々週末から、今年の庭の手入れを始めました。上からとのことで、まずは毎年枝がボカスカ伸びるサルスベリを先生しました。高枝切りばさみでやっていますが、切った枝が落ちて来て、目の近くに当たるとのハプニングがありました(汗)一歩間違えればとのことで、注意しないとだなと改めて感じました。

150331_004_2

150331_005

そして先週末は、早くも出始めた雑草の草むしりと、枯葉の掃除をしました。以前にも書きましたが、砂利敷き部分の枯葉掃除は、高ボウキだと砂利まで動かしたり、枯葉が細かくなってしまうなどあるので、ブロアーがあるととても便利です(写真だとわかりづらいかも知れませんが)。特に枯葉がたくさん飛んで来る家などはオススメです。そして芝に肥料をやりました。今年は、エアレーションなどは省略です。

ということで、今年はウッドデッキをきれいにすることになっているので、デッキのテーブルセットなども新調して、楽しめるようにしたいと思います。夏の夜などに、涼しい風が吹く中、外で食事したりお酒を飲んだりというのも、とても楽しいです(笑)

« 上毛新聞すみかくらぶ告知+ついにホールドが! | トップページ | 検査・植栽検討・照明点灯 »