色決め
今日は、暖かいとの予報だったのに全然寒い・・・、と思いつつ、「土間のある家」は色決めを行ないました。
今日は室内の色決めがメイン。フローリングの色は決まっているので、それをふまえ、壁の計珪藻土やクロス、造作家具の塗装、クッションフロアー、一部ですが床タイルやレンガなどの色を検討して頂きました。全体の雰囲気はスムーズに決まり、それをベースに、あとは細かいところを検討して頂くことになりました。全体としては、源平材(赤味と白太が混じったもの)の杉板天井が映えるような、ナチュラルな雰囲気になりそうです。
ちなみに外部の吹付は、今月初めに既に決めて頂いています。
現場は、一部のフローリングやなかなか納品にならなかったり、ちょこちょこと「職人さんがつかまらない」工種があってやや遅れ気味ですが、見ていてよくわかるくらい、腕が良くて仕事が早い大工さんのもと、何とか進んでいます。施工会社さんも、ここまでか!と感動するくらい施工図を描いて来てくれるのでありがたいですが、チェックする方も大変です(苦笑) でも確認すべきと慎重にやってくれる方がありがたいです。
今日は、階段と吹抜周りの鉄骨手摺が付いていました!とても丁寧な仕事ぶりです。初めて白のさび止め塗装というのをみました(苦笑) この手摺の色はまだ検討中で、結構悩みそうな感じです。
外部も、吹付の下地づくりの作業待ちです。
ということで、建主様の入居希望時期が決まっているのでまだわかりませんが、何とか完成見学会を行なうタイミングがあれば良いなと思っています。見学会が行なえない場合は、個別にお客様をご案内させて頂くこともできると思いますので、ご希望のある方は、事前に連絡を頂いておければと思います。完成は3月末予定です。
最近のコメント