« 「無料相談」と「群馬の桃」 | トップページ | L型の平面 »

2013年8月 9日 (金)

6歳になりました

水曜から、ようやく夏の陽気が戻って来ました!小さい頃は、お盆過ぎには朝夕少し涼しくなるので、「もう夏も終わりだな~」などと物悲しく感じたものですが、最近は、9月になっても猛暑日が続いたりするので、気候は心配ですが、何だか夏が長くなって嬉しい気もします(笑)

さて、うちの子も6歳になりました!最近の様子は、端午の節句の頃とそれほど変わった印象はないですが、「僕、もう6歳だよ!」と大人アピールをして来ます。「はいはい、じゃあ片づけとかもきちんとやってね!」ということで(笑) でも、言うことにたまに大人らしさを感じます。それと、何だか体が大きくなった気がします。それほど顕著に体重が増えたというわけでもないのですが、いつの間にか、肩車をするのが厳しくなってしまいました。嬉しくもあり、寂しくもあり・・・(苦笑)

130804_007_4

自転車も、GWには14インチでしたが、あっという間に18インチが乗れるようになり、猛烈に走り回っています(笑) 近所の小学校や車に積んでなど、私も折りたたみ自転車にまたがり、親子でサイクリングをするのが楽しみのひとつでもあります。タブレットでも楽しく遊び始めましたが、あまり長時間にならないように気を使っています。スーパーヒーローものも、相変わらずはまったままです(苦笑)

先日は、車で掛けている「夏ソング」の中から、JITTERIN'JINNの「夏祭り」と、聖子ちゃんの「渚のバルコニー」をなぜかおぼえて歌っていて、周りの大人をビックリさせていました(笑) 「渚」も「バルコニー」も、意味は分かっていないだろうと思うのですが(苦笑)

習い事もいろいろ考えたりしていますが、そういえばこの前、お客様とお話をしていて、「子供が思春期になっても仲良くしやすいよう、共通の趣味を持とうと思って・・・」とおっしゃるお父さまがいらっしゃいました。なるほど~、「将来のために何を?」など考えてばかりで、こうした視点で考えたことはありませんでした。わが家でも参考にさせて頂きます!そうだな~、野球やサッカーは、部活レベルになってしまうと一緒にやるのも大変そうだし、テニス、スキー、ゴルフくらいなら何とかなるでしょうか。他のご家庭でも、釣りなどは父子で楽しみやすいようですが、自分はどうも・・・(苦笑) キャンプや写真、天体観測もいいかなとか、子供と一緒にピアノでも習うかなぁ(笑) などなど・・・。

Dsc_0002_4

子供も来年はいよいよ小学生。ランドセルも買わねばです。今のところは、夏生まれらしく、人見知りをせず、明るく元気で良いですが、これからも、やさしく強い子に育って欲しいなと思います。パパも頑張ります!

« 「無料相談」と「群馬の桃」 | トップページ | L型の平面 »