オニオンスライス
関東も梅雨入りしましたが、今日は暑くなりそうなど大変です。
さて先日、夏に着工予定の建主様のご両親から、たくさんの玉ねぎを頂きました。こちらは家庭菜園などではなくて「本業」。とれたてホヤホヤで?サイズもいろいろの新玉ねぎです。
さすがに多いので、友人らにおすそ分けもしつつ、早速、おつまみとして「オニオンスライス」を作ってみることにしました。自分で作るのは初めてですし、子どもの頃から通じて、わが家では食卓に出てきたことはなかったかも?まぁ私自身、オニオンスライスがおいしいと感じるようになったのはここ最近ですが(苦笑)
ネットでレシピを調べて取り掛かりました。どうも見ていると、オニオンスライスの焦点は「辛味をとること」のようで、いろいろと方法が書いてありました。
まずは「薄く切れ」と。こういのは得意ですので、そこそこ丁寧に薄~く切ってみました。どこかのサイトで見たところだと、玉ねぎの繊維に沿って切るか、繊維と直行するように切るかで辛味が変わるというので、両方のパターンでやってみました(笑) そして今回は、それを「10分水にさらす」をやってみました。そこからさらに、「冷蔵庫で冷す」というのをやってみました。
そして出来上がりがこの写真。食べてみると、新玉ねぎだからというのもあるのかも知れませんが、辛味がほとんどないどころか甘味さえ感じる印象。とてもおいしく食べましたが、何か物足りなさも感じるような?しかも、繊維方向、直行方向とも、特に辛味の違いは感じず・・・。
ということで、この結果を料理のお師匠さんに相談したところ、やはり切り方による辛味の違いは正しいとのこと。でも、「辛味を抜きたい場合は、こうしたり、こうしたり、水にさらす場合は流水にしないと・・・」などとおっしゃられる(笑) そうか、玉ねぎは、切り方や水にさらすなどで、含まれる辛味成分の流出度合いが違ってくるわけで、そうしたことをしながら、オニオンスライスの辛味は調整するものなのか?と思い、再度チャレンジ!
2度目なので薄く切るというのも雑になり(苦笑)、薄いのと厚いのとができましたが、味見をしながらやってみると、確かに厚い方が辛い(苦笑) そして水にさらすのも、ボールの水をちょこちょこ変えてみたりして、その度に味見しましたが、なるほど、徐々に辛味が薄くなって行きます。おつまみとして食べる分には、ある程度辛味があった方が個人的には良いので、ちょうど良さそうなところで水を切って盛り付けました。そしてタレ?は、最初は「ドレッシングなんじゃないの?」と思っていたものの、レシピにはめんつゆなどとあったので両方試すも、和風胡麻のドレッシングだったのでどうも違うし、めんつゆは甘いしでどうしたものかと思い、胡麻の入っていないノンオイルのドレッシングを買ってみたもののイマイチ。結果的には、めんつゆにしょうゆを足してしょっぱさを増したものが自分にとってはベストで、ある程度の辛味が残った玉ねぎとタレ?で、とりあえずはまずまず納得できるオニオンスライスができたのでした!そして玉ねぎの辛味・刺激成分である「硫化リアル」は、血液サラサラ効果があり、ビタミンB1の効果を促進するので豚肉などと一緒に摂取すると疲労回復にもなるなどあったので、まだまだ新玉ねぎを謳歌しようと思ったのでした(笑)
最近のコメント