ドッペルギャンガー 210
さて、5月も後半となり、日中はかなり暑い日も増えて来ましたが、それでも朝夕はまだまだ過ごしやすく、下手をすると寒いくらいの時もあるでしょうか。
そんなこんなで先日、念願の自転車を購入しました~!ドッペルギャンガーというメーカーの210という、白黒ツートンでデザインもまずまずの、20インチ折りたたみ自転車です。
どうして自転車を買ったかというと、以前の代々木公園サイクリングの記事のように、子どもが補助輪なしの自転車に乗れるようになっているわけですが、まだ道路ではもちろん乗らせないものの、公園や学校の庭などで乗らせると、子どもについて行くのが大変になります。近所のパパさんは、キックボードで自転車に乗る子どもについていっていましたが、私はそれを自転車にしたということです。しかも車に載せてどこかへ持って行ったり、子どもの面倒を見るのに小回りが利くようにとのことで、折りたたみ自転車にした次第です。
折りたたみ自転車も、1万円以下から6、7万程度までいろいろあるようでしたが、ドッペルギャンガーは2万円程度で買えて、デザイン的にもそこそこ凝っているいるものが多いので、いろいろ迷いましたがこれにしました。この値段であっても、アルミ製で軽く、7段変速です。
事前にネットで調べると、安い折りたたみ自転車は安全性に注意との雰囲気もありましたが、普段使いもしたかったので、そうするとどうしても盗難リスクもあるので、まあ安いものをきちんと整備して乗るとのスタンスにしました(「安い自転車は、○○が折れかけた」などの書き込みもありましたが、それがホントなら、メーカーにクレームを出して、その対応をネットに書いてくれと思いました 苦笑)。通販で送料込みで¥18,600でした。届いてみると、やはりほとんど整備をしていない状態だったようなので、県内の某有名な自転車屋さんで¥2,500で整備してもらいました。その他、防犯登録¥500で乗り出しです。1時間ほどかかりましたが、別に質が悪いなどではなくて、乗り始めの整備はそのくらい時間が掛かるのだそうです。
早速乗ってみると、とても快適!7段変速なので、おそらく25~30km/hくらいで街乗りする分には充分です!折りたたみ作業はもちろん、ハンドルやサドルの上げ下げもとても簡単で、それなりの距離を乗ってもお尻が痛くなる感じもありません。4、5キロ程度の距離の場所でも難なく往復できます。もちろん今後、パーツの耐久性がやはり値段なりであることを感じることもあるかも知れませんが。最初から、塗装のもろさは良くわかりました(苦笑)
自転車は、ホントに良いですね~!風は気持ちいいですし、歩きとはまた違った街や緑の見え方をします。いろんな臭いも感じます。
「運動にもなる」なんて言われていたものの、「それほどでもないのでは?」と思っていましたが、うちの周りは坂が多いので、なかなか大変です。市内で着工予定の現場に自転車で行ったりもしましたが、坂というのは、勾配も気になりますが、「長さ」の方がポイントのようですね。あまり急でなくても長い坂は登れませんでした(苦笑)これから何度も乗って行けば、筋力もついてくるだろうと楽しみにしています。でも基本的には、ほとんどの坂は1段ギアで立ちこぎもせずに登れます。
郵便局、銀行、市役所、コンビニなど、市内のちょっとした仕事や雑用は自転車で行くようになりました。スーパーへの買い物なども、あまり荷物が重くならなければ、背負って乗れます。
今は季節が良いからというのもあると思いますが、自転車に乗り始めて、かなり生活が変わって楽しくなりました!ちょっとおしゃれなものを買っておくと、自転車も立派なファッションにもなって、そうした意味でも楽しいです。もう少しカラフルな自転車が欲しかったのですが白黒なので、服に色があった方が映えるかなぁ?と(笑)
ということで今度は、自転車を持って、森林公園などにでも行ってみたいなと思います。また楽しみがひとつ増えたのでした!
最近のコメント