INAXタイル
「高崎の家」は相見積ということで、先週、複数の施工会社さんから見積を提出して頂きました。みなさまお忙しいところをありがとうございます!
設計監理の仕事において、建主様のご希望の金額におさめるべくまとめて行く作業は大変であることも多いですが、とてもやりがいのある部分でもあります。
とりあえず建主様や私の要望をたくさん盛り込んだ状態での金額を確認できたという段階なので、建主様と相談の上、多少の金額絞り込み案をいくつか作って、施工会社さんに再見積をお願いしました。良いところに金額が落ち着いて来ると良いなと思います。
さてその「中島町の家」では、今はLIXILと一緒になったINAXのタイルをかなり使う予定となっています。INAXは基本的にタイルのサンプルは、「一定期間の貸出」との対応をしてくれるだけなのですが、今回はゆえあって、カットサンプルを入手することができました。写真の全色を使うわけではありませんが、広げてみると「おぉ~!」、それに合わせて、試しに木を置いてみるとさらに「おぉぉ~!!!」ということで(笑) (写真では、木の発色がイマイチですが・・・)
使う素材や基本的な色合いについては、建主様とおおむねすり合わせができていますが、私がわりとギリギリまで色などについて検討したいタチだからというのもあるのでしょうか、色の打合せをまださせて頂いていない状態。建主様も一抹の不安もなきにしもあらずかも知れないので、見積が落ち着き次第、早めに色決めの打合せを始めねばと思っています。
最近のコメント