ナツメロ?
今週はクリスマスウィークというのでしょうか、直前ということで、ラジオで流れる曲なども盛り上がって来ているようですが、全く関係なしで図面を描き、ようやくとりあえずのゴールが見えてきました。
そういえば今年から、ふと思い立ってアマゾンで中古CDを買うようになりました。どうも自分は、昔はCDの管理が悪かったために、ケースはあるけど中身がなくなったりダメになってしまっていたりするCDが結構あるのですが(苦笑)、中古だと往年のヒット作が1円で売っていたりもするので。
ということで、事務所での作業時間が長くなっていることもあり、最近も2枚ほどこうしたCDを購入しました。これは結構買い直したいなとずっと思っていたヤツです。今日はそんな、至って個人的な記事を(笑)
まずは1枚目。「グルグルっとぉ~地球儀を回しては~・・・ギミユラ、ギミユラ」、ん~、懐かしい、ミスチルの出世作「Atomic Heart」どぇす!(笑) 「CROSS ROAD」や「innocent world」が収録されています。このアルバムはホントによく聴いていたと思いますし、そういう方も多いと思います。ミスチルは、発売されたアルバムなどはだいたい持っていて今でもたまに聴いていますが、このアルバムも中身がなくなってしまっていて(苦笑)、このあたりの曲が収録されているベストアルバムも見当たらず、久々に聴くことができました。
そして2枚目。「シャンデリアの街で眠れずにぃ~、・・・おお~アンジェリ~ナぁ~、君はバぁレリぃーナ~」。そう、佐野元春の「Moto singles」どぇす!(笑) これもよく聴きましたが、でも佐野元春は、このアルバム以外は聴いたことがほとんどなく(苦笑) これは特に、歌詞からもそうですが、夜の東京の街に出るようになった若かりし頃のことを思い出します。「SOMEDAY」などももちろん入っていますが、「Night Life」や「Tonight」なんかもかなり好きです。時節柄、「Christmas Time in Blue」なんかも良いです。2枚組の2枚目に入っている「約束の橋」なども好きですが、久々に聴いたら、牧瀬理穂と稲垣吾郎のドラマの方が先に頭に浮かんでしまって少しガッカリでした(苦笑)
まあいずれにしても、懐かしく楽しいひと時だったのでした。
考えてみれば佐野元春のデビューなんていうと1980年頃。そう、ウルトラマン80とかの時期で(笑)、もう30年以上も前です。月日って流れるんだな~と改めて感じます。
昔の曲と言えば、自分らが子どもの頃には親が、子どもには魅力のわからない演歌歌手がナツメロを歌うようなテレビ番組をいつも見ていたり、数年前には、美空ひばりのCD集を買って聴いたりして、ひばりちゃんは昔はどーだったこーだったと話していて、ほとんど聞き流していましたが(苦笑)、自分たちにとっての佐野元春のこうしたCDなんて、既に充分にナツメロと化しているのではないかと思ったのでした。あと10年もすれば息子から、「親父はなんであんなへんちくりんな昔の曲を聴いてるんだ?」とかバカにされるのだろうなと思いつつ、当時の親の気持ちがわかったりもしたのでした。
そんなこんなでしたが、ある程度の年齢の人が聴ける曲がなかなか発売されない昨今、まだまだ昔のCDを買ってやるぞ~!
最近のコメント