« 引渡し・植栽選び | トップページ | 色決め事前検討 »

2012年10月12日 (金)

パッシブデザイン・プロジェクト

今週、パッシブデザインとスマートハウスをコンセプトとした住宅の提案をして来ました。(「スマートハウス」は最近メーカーさんなどを中心に良く聞かれますが、本来的な意味でのスマートハウスにはまだできてないものが多いようで・・・。今回のプロジェクトもそうした意味でのものになる予定です)

121011_0032_3

「パッシブ」は「受動的」という意味で、対義語は「アクティブ」。「パッシブデザイン」とは要は、エアコンなどの設備機器をできるだけ使わずに、建物のプラン・構造・材料などによって熱や光、風や空気の流れをコントロールすることで、快適な室内環境をつくり出すための手法のことを言います。地域ごとの気候、その中での微気候などもふまえる必要があるので、もちろんそうした点からも関心を持っています。

今回の提案は競合なので、不採用となり実現しない可能性も多分にあります。それでも最近ご要望を受けて提案した他のいくつかの住まいや、今までパッシブと謳ったわけでないものの、そうした面で工夫をした経験から得たものをまとめることができた良い機会だったと思います。

もし採用されなかった場合でも、今後の住まいで、いろいろとご提案をして実践して行ければと思っています。室内も面白くなりそうですし、時間ができたらまずは模型を作りたいなと思います。

そんなところで、期待しないながらも結果を楽しみにしつつ、今週末からは、だいぶお時間を頂いてしまっていた新しいプランを練り始めないとです。頑張ります!

« 引渡し・植栽選び | トップページ | 色決め事前検討 »