« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月30日 (金)

水彩色鉛筆パース

明日で3月も終わりです。今の仕事も目処が立ちましたし、ようやく暖かくなってきて、体も気持ちもホッコリします(笑)

ところでなのですが、設計した建物のプレゼンテーション手法はいろいろありますが、私は普段、手描きのスケッチパースを多用しています。

模型やCGも使いますが、特にCGは、安いソフトだったり、しっかりとCGのデータを作りこまないとおもちゃっぽく見えてしまうことが多く、かかる時間と効果のバランスが自分にとっては悪すぎるので、普段は、作っても自分でやることはほとんどなくなりました。

別に、自分自身で絵が特別上手いと思っているわけもなく(苦笑)、平面や立面などの2次元の図面以外の、建主様により良く理解して頂くための3次元のツールの中では、自分にとってはこれが作業効率が良いからというだけなのですが、それでもありがたいことに、そのスケッチパース自体を気に入って下さる建主様も少なからずいらっしゃいます。単なる絵の良し悪しではなく、「自分の家の絵」だからだと思いますが。

120221_001

と、前置きが長くなりましたが、昨年引き渡しをした「K-HOUSE」。設計時には最終的なパースをお描きしていなかったのですが、玄関に飾って頂けるとのことで、しばらく前にようやく時間を取って仕上げました。

お時間を頂いてしまったこともあったので、普段のパースとは違って、もらいものはあるもののほとんど使ったことのない水彩色鉛筆で描いてみました。見よう見まねでやってみたのですが、これがなかなか難しい・・・。

細めの筆しかなかったせいもありますが、広い面積を一気に塗り広げることができず、また、色鉛筆のタッチを出す部分も何だかうまく行かず、一度仕上げたものの、「ん~・・・」ということでやり直すことになってしまいました。描き直したからと言って、それほど進歩した様子もありませんが(苦笑)

ちょっと玄関に飾って頂く道は遠のいた感がありますが、また気が向いたら挑戦してみたいなと思います。そういえば久しく、絵を描きに出掛けていないなぁとふと思いました。

2012年3月26日 (月)

みなさま、ありがとうございました!

あと1週間で4月だというのに、まだまだ寒い風が吹く日が多く、桜が待ち遠しいです。

さて日曜に、「夕涼みの家」ミニ見学会を行ないました。ご参加頂いたみなさま、誠にありがとうございました!

120326_135

1時間ほどの中での見学だったので、少人数にも関わらず、ご説明でヘトヘトになってしまいました(苦笑) もうちょっと上手くできるよう、今後はさらに工夫しなければと思います。でもどの方も、当事務所のWEBサイトの写真などをご覧になった上でお申し込み頂いていることもあってか、熱心にご質問なども頂き、とても嬉しい時間でした。みなさまの今後の住まいづくりに少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。

いつもきれいにはなさっていますが、せっかくのお休みの日にさらに掃除などして下さり、実際に住んでの感想などについての質問にもお答え頂いた建主様に厚く御礼申し上げます。また機会がありましたらご協力をお願いできれば幸いです!

さて「夕涼みの家」は、入居後の見学を比較的ご承諾頂けることが多いお宅ですので、もしご興味のある方がいらっしゃれば、次に見学して頂ける機会ができましたらご案内を差し上げますので、メールなどでご連絡頂いておければと思います。

見学の後も、相談を予約されていた建主様にそのまま事務所にお越し頂き、いろいろとお話をし、とりあえず無料プランニングのお申込みを頂きました。ありがとうございます!とても面白い家になりそうなので、今後ともお付き合いをさせて頂けるよう頑張りたいと思います!

それと、母校の高崎高校の甲子園ですが、31年ぶりの出場ということで、1898年創部以来の甲子園初勝利を目指しましたが、とても残念でした。応援に行った同級生などもいましたが、雨天に悩まされたようでした。
自分も、当初の予定の金曜であればテレビで観られたのですが、土曜は建主様のお宅で打合せしながら少しだけ見せて頂き(笑)、日曜も仕事で観ることができませんでした。

前回の甲子園出場の先輩方は、仕事でお会いする方も何人かいて、第三者から「あの選抜の時のメンバー」と、いわば名刺代わりに紹介を頂くことが多いです。私などはごくフツ~の一OBに過ぎませんが、今回は勝つことができなかったものの、彼らにとってはきっと将来の大きな支えになるのだろうなと思います。そしてまだまだ、今年の夏に期待したいと思います。

現在進行中の実施設計も、もうじき先が見えそうです。ラストスパート頑張ります!

2012年3月17日 (土)

チューリップ

お彼岸ですが、天気が悪くて大変です。

さて、3月に入ってすぐの頃に、庭のチューリップが芽を出しているのを子どもが見つけて教えてくれました。

120317_0432

周知の通りチューリップは、球根から育つ植物。一度球根を植えると、同じところから毎年芽を出して花を咲かせます。しかし困ったことにこの球根は、事務所のミーティングルームをリフォームする前にかみさんが植えたもの。今はその場所が、ミーティングルームの出入口になってしまっています・・・。

今年は様子見で今のままにしておこうと思いますので、事務所にお越し下さった方には、もしかしたらちょっとお邪魔かも知れませんが、宜しくご容赦下さい(苦笑)

チューリップが、などと言っていたらもう3月も後半。そろそろ芝の手入れを始めないとです。

2012年3月14日 (水)

ダイニングテーブルセット&引渡し

先の日曜で、震災から一年が過ぎました。ここのところ、寒さがぶり返してきました。春が待ち遠しいです。

120227_0812

ちょっと前になりますが、「S-HOUSE」にお待ちかねのダイニングテーブルセットが入りました!
ご家族5人ですが、タモの無垢で、両側に3人ずつ座れるW1,800のもの。しかも片側がベンチになっているタイプ。建主様がいろいろ見て、目黒まで買いに行かれたこだわりの一品です。

さて「S-HOUSE」は、先日無事に引渡しが終わりました。建主様にはいろいろとお世話になり、また、楽しく家づくりに参加させて頂くことができて良かったです。ありがとうございました!また近いうちに写真の撮影でお邪魔させて頂きたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます!

2012年3月10日 (土)

「夕涼みの家」ミニ見学会を開催します

この度、「夕涼みの家」のミニ見学会を開催することになりました。

Photo

「夕涼みの家」は、当事務所の設計監理、株式会社関工務所さんの施工で2010年夏に竣工した住宅です。まだ1年半ほどですが、多用した無垢材も、竣工直後の写真と比べるとかなり飴色(あめいろ)になり、味わいが増して来ました。またその一方で、自然素材特有のデメリットも少し見られるようになって来た状況です。

実際にお住まいになっている個人住宅(入居宅)の見学はあまり頻繁には実施できませんので、ご希望の方がいらっしゃいましたら、この機会にぜひご参加下さい。

「夕涼みの家」ミニ見学会は、下記の通り行ないます。

■日時:3月25日(日) 13:30~(約1時間程度)
■場所:安中市(現地集合・解散)
■その他:下記※もご覧下さい

見学を希望される方は、お名前/ご住所/メールアドレス(または電話番号などのご連絡先)/見学予定人数をお書き添えの上、メール(またはお電話)にてお申込み下さい。(e-mail info@isogai-al.com 027-382-5319) 案内図をお送りいたします。

なお、「夕涼みの家」については、当事務所WEBサイトのWoksページで設計主旨や写真をご覧頂けます。

※今回の入居宅見学は、もともとは当事務所の設計事例の見学希望をお寄せ頂いたお客様一組をご案内する機会でしたが、他の方からもご希望があり、建主様らのご了解も頂けたため見学会として行なうことにしたものです。よって既に、数組の方の参加が決まっております。時間が短いこともあり、あまり多くのお客様をご案内できないかと思いますので「ミニ見学会」と称し、追加であと数組の見学希望の方を募集させて頂いた次第です。ご興味のある方がいらっしゃいましたら、お気軽にお申込、お問い合わせ下さい。

2012年3月 6日 (火)

NHK「仕事学のすすめ」-安藤忠雄

先月の仕事に何とかキリをつけ、今週から新たな実施設計に入っています。こちらも、これからいろいろとアイデアをしぼり出して行きたい案件。建主様のご希望のスケジュールに合わせられるか微妙なところですが頑張って行きたいと思います。

さて今週から、水曜10:25~NHK-ETVで放送中の『仕事学のすすめ』に、世界的に著名な日本の建築家・安藤忠雄さんが登場。テーマは「自ら仕事を創造せよ」だそうです。

安藤さんの話はいろいろなところで聞きますので、どのくらい新鮮さがあるか、建築上の話はどのくらいあるのかなどありそうですが、いずれにしても楽しみに観てみようと思います。

テレビと言えばしばらく前に、建主様との打合せで見ていた雑誌にたまたま載っていた売れっ子建築家の谷尻誠さんが、ちょうどその日のテレビ東京の「ソロモン流」に出ていて、建主様からその旨わざわざご連絡を頂き、見逃さずに済みました。こちらはとても面白かったです。建主様、遅ればせながらありがとうございました!

こうした放送が、もっと増えてくれると良いなぁと思います。

2012年3月 3日 (土)

モズの早贄(はやにえ)

3月になりました。何だか急に冬の雰囲気が薄らいだ気がします。
今年は久しぶりに、安中の秋間梅林にも出掛けてみたいなと思っているところです。

さて2月某日、庭のジューンベリーを見ていたら、いつものようにカマキリの卵があったのですが、よくよく見てみると、その近くでトカゲらしきものが枝に刺さっていました! いわゆる「モズの早贄(はやにえ)」のようです。

モズは、比較的頭が大きくてずんぐりむっくりした、かわいらしい鳥ですが、こういう習性があるのが実に不思議です。写真は、それほどグロテスクでもない方だと思いますが、拡大できるようにしてありますので、苦手な方は、くれぐれもクリックなさらないよう・・・。

120227_0072

ちなみに、Wikipediaには、以下のように書かれています。

『モズは捕らえた獲物を木の枝等に突き刺したり、木の枝股に挟む行為を行い、「モズのはやにえ(早贄)」として知られる。稀に串刺しにされたばかりで生きて動いているものも見つかる。はやにえは本種のみならず、モズ類がおこなう行動である。

秋に最も頻繁に行われるが、何のために行われるかは、全く分かっていない。はやにえにしたものを後でやってきて食べることがあるため、冬の食料確保が目的とも考えられるが、そのまま放置することが多く、はやにえが後になって食べられることは割合少ない。近年の説では、モズの体が小さいために、一度獲物を固定した上で引きちぎって食べているのだが、その最中に敵が近づいてきた等で獲物をそのままにしてしまったのがはやにえである、というものもあるが、餌付けされたモズがわざわざ餌をはやにえにしに行くことが確認されているため、本能に基づいた行動であるという見解が一般的である。

はやにえの位置は冬季の積雪量を占うことが出来るという風説もある。冬の食糧確保という点から、本能的に積雪量を感知しはやにえを雪に隠れない位置に造る、よって位置が低ければその冬は積雪量が少ない、とされるが、はやにえ自体の理由は不明である。』

余談ですが、今年は庭を眺められる場所で仕事をしていることが多いので、木の枝や地面にやってくる鳥が、とても目を楽しませてくれます。素早く逃げられてしまうのですが、今度チャンスがあったらカメラにおさめて、ブログにもアップしたいなと思います。ずっと前からこのブログを見て下さっている方の中にはご記憶の方もいらっしゃるかも知れませんが、「鳥」というのは実にかわいいです(笑)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »