今年も最後は子ども日記
年末最後に、先日撮影させて頂いた「K-HOUSE」の写真を、WEBサイトへアップしました。ぜひご覧頂ければと思います。
さて、今年もあと1日ちょっと。大掃除もだいたいキリがつきました。今年も最後は(ミニ)子ども日記です。
今年のうちの子の一番の変化は、やはりヒーローものにはまり始めたことでしょうか。春頃からゴーカイジャーにはまって握手会その他に何度か出掛けたり、次から次へと繰り出される関連おもちゃをせがまれ、録画した番組を何度も見せられたりでしたが、最近は仮面ライダーフォーゼの方がお気に入りのようです。
フォーゼも黄色や赤、青までいろいろ出てきます。雑誌の付録のお面をつけてフォーゼになりきっていますが、なぜかたまに、このように自分で写真を撮ったりもしています。
先のクリスマスには、簡単ではありますがフォーゼのケーキとクッキーも出てきました(笑 これも付録?) おばあちゃんからもフォーゼのグッズをプレゼントしてもらっていましたが、保育園でも、今年はフォーゼの「スイッチ」をもらった子も多かったそうで、やはりこのくらいの年の子の間では流行っているようでした。
それと、話す内容は、まだぎこちない面が多々ありますが、自分の主張に理由をつけてみたり、何かを細かく説明しようとしたりなど、さすがに1年前とは全然違うなぁと思います。夫婦喧嘩をしていると、「まあ落ち着いて!」など言ったりもします(笑) 大掃除も「手伝う!」と言って頑張っていました。
体の方は、自転車、スイミングなどを始めさせてみましたが、スイミングは、まだまだ泳げるまでにはなりませんが楽しく通っています。サッカーボールも買ったので、また一緒に遊ぼうと思います。 先日、今までの靴が小さくボロくなったので新しいものを買いましたが、ずいぶん大きな靴になった印象。着実に大きくなって嬉しいものの、少しさびしくもありました。
そんなところで、シメに今年のおもしろ写真(?)を。
左は、私のヘルメットをかぶって「ダイナマン!」と言ってなぜか踊り、右は「お風呂」と言っていました(ヤラセではありません 笑)
.
.
さて今年は、東日本大震災があってとても大変な1年でした。本当にいろんなものが見えた年だったように思います。来年が、本格的な復興の年になってくれることを願うばかりです。
そんな中ではありますが、今年もみなさまのおかげで無事に過ごすことができました。ありがとうございます! 来年も年明けからしばらく全力疾走しなければならない雰囲気ですが、さらに頑張って行きたいと思いますので、来年も宜しくお願い申し上げます。
なお年明けは、1/4(水)より業務を開始いたします。
最近のコメント