外壁吹付・照明・新聞入れ
完成に向け、「前橋のコートハウスは」急ピッチで工事が進んでいます。
天気の都合で数日遅れた外壁の吹付がようやく終わりました!正面の外観の、外壁・軒天・玄関ドアです。足場が外れないと全体的な外観の色合いがわかりづらいですが、良さそうな雰囲気です!でもさすがに、西日に照らされると黄色っぽいです。
内部は、天井・壁の仕上が終って、器具類もおおよそ取り付けられ、あとは床の塗装などを残すのみの段階です。先週末には照明が初めて点灯されました!全体的に電球色で、壁や天井の色も真っ白ではないので、結構落ち着いた雰囲気になります。足場が外れたら、外部給排水や外構が始まります。中庭には、ウッドデッキとシンボルツリーがしつらえられます。
ちなみに11月末の太陽の様子です。左が3時、右が3時半の中庭です。もう最近は、4時近くになると陽が傾き始める印象ですが、一応この時間でも、中庭の2階には陽が当たっています。思った以上に陽があたるなぁという印象で良かったです。
ちなみにこれはまだ未完成ですが、建主様のご要望で設けた、新聞・雑誌入れの造作家具です。図書館にあるような、中に古いものをしまえて、最新のものを表に出しておけるというタイプです。上の穴には、買って来たカゴが引き出しのように入ります。リビングをスッキリと整頓するのに大いに役立ちそうです。
週末には、建主様もお子さんと一緒に現場をご覧になったそうですが、幼稚園とそれより小さいお子さんが「すご~い!すご~い!」ととても喜んでくれていたそうです!
« 「高崎の黒い家」夜景 | トップページ | 外構など »
最近のコメント