« 外構&見積チェック | トップページ | 夏休み »

2010年8月11日 (水)

「黒い家」の暑さ

先週、ずいぶん前から企画していた「高崎の黒い家」の建主様との飲み会がようやく実現しました!

引渡しから半年以上がたち、住み心地などについてもうかがいましたが、基本的には満足してお住みいただいているとのことで良かったです!

そういえば今年の夏は特に暑いためか、打合せ中のお客様から、建物の形状や仕様と室内の暑さとの関係についてご質問をいただくことが多いです。「高崎の黒い家」は2階建ですが、2階部分の屋根と外壁は黒、ソーラーパネルを載せた南向きの片流れ屋根で、室内は屋根なりの勾配天井になっているので、特に暑さについてもうかがいました。

091207111_3

091126_012_9

すると、窓が小さいオーディオルーム以外は、夏になっても今までクーラーを使っていないとのこと!(もちろん、扇風機は使うそうですが) 建主様いわく、敷地はもっぱら東、たまに南から風が吹く、風通しの良い場所なのですが、窓を開けていると風が入ってクーラーをつけるほどでもないとのこと。西日も暑くはあるものの、壁が焼けて暑くて仕方がないような印象は全然ないのだそうです(10年前の仕様のわが家は、夜になっても室温が下がらず暑くてたまらないのでとてもうらやましい・・・)。断熱材などはきちんと今どきの仕様にはしていますが、コストをかけて、群馬の平野部に似つかわしくないようなオーバースペックにしているわけでもないのに、正直ビックリです。もちろん断熱材以外にも、建物におけるその他の要素、そして住まい方や暑さの感じ方の個人差もあるとは思いますが・・・。それでもひとつの例として、とても参考になりました。ソーラー発電も順調のようで、おおよその電気料と売電金額の差額も教えていただきました。今夏の電気料金がいくらになるのかびくびくしているわが家とは雲泥の差です・・・。

ブログなどでは書くことのできない話題がほとんどでしたが(苦笑)、とても楽しく飲ませていただきました。建主様、お忙しいところをありがとうございました! お願いしている件もあわせ、また近いうちによろしくお願いいたします!

« 外構&見積チェック | トップページ | 夏休み »