スズメバチ・ホイホイ
今年は早くもGWに、アシナガバチが庭に巣を作ってしまったので撃退しました。前回作られたのは3年前。子どもが生まれて退院して帰宅するというのに、玄関前の木に巣を作られて、必死で退治したのを思い出しました。
ひと安心と思いきや、家の軒下にスズメバチらしき物体がとまっていて、モゾモゾしているのを発見しました。しかも、一向にどこかへ行く気配がない・・・。ぎゃ~!という感じです。
この時期にいるのは女王蜂ではないか、巣でも作られたら大変ということで、何とか退治したいと思ったものの、さすがにスズメバチは怖いので、業者に頼まないとなのかな~?と思っていたのですが、ネットで検索したら、トップに意外なスズメバチの退治方法の動画が出てきました。
ペットボトルにスズメバチが好む液体を入れて、スズメバチが入ってくるのを待つ、一度入ったら出られないというトラップで、いわばスズメバチホイホイです。ミツバチの飼育業者さんが考え出したというので、きっと効果アリだろうと期待がふくらみます。
この動画を見終わった後に出てくる「ペットボトルでスズメバチ退治2」の方が簡単だったので、早速ファンタグレープを調達して作り、スズメバチがとまっている付近につるしてみました。
スズメバチが入ったかな~?ホントに効くのかな~?とたまにのぞいたりしましたが、1日ほどたって、いつの間にかスズメバチはいなくなっていました。
ということで今回は、スズメバチ・ホイホイは不発に終わり、効果を実際に確認することはできませんでしたが、とりあえずホッとしました。
最近のコメント