パンジーとビオラ
我が家兼事務所の庭は、門や木の塀、生垣で軽く仕切ってあります。生垣などから内側に花壇がありますが、それは主に、室内や庭の中から眺めるためのスペース。ですが、塀などの外側、門の前にも花壇があり、ここは、新聞屋さんや郵便屋さんなど、郵便受にモノを入れていく人の目にもふれるので、いわば「お出迎え花壇」です。
スペースとしては小さいですが、その季節の色とりどりの花など1年草を、かみさんが気まぐれで植えています。今年もこの時期になって、パンジーとビオラがやってきました。前の日に雨が降ったので、花にしずくが残っています。パンジーもビオラも、結構花の時期が長いみたいですが、やはりのちのちは枯れてしまいます。でも種が落ちて、次の年や2年後とかに咲いたりしているみたいです。冬場はどうしても自然の色が少なくなりがちなので、これだけでもずいぶん、楽しい雰囲気になります。
家の前の道路は行き止まりなので、普段はほとんど人も通らないのですが、その道を通って畑などに行く近所のおばあちゃんなどが、たまに「きれいだねぇ」なんて言ってくれます。少しでも周りの方のお役にも立っていればいいなと思います。
最近のコメント