カマキリの子供
かみさんが庭で呼ぶので行ってみたところ、カマキリの巣から、子供カマキリがかえっていました。結構たくさんいます。成虫になったカマキリは、いつも余計なところにいてビビらされるし、威嚇するしで私は苦手なのですが、生まれたばかりの子供カマキリは、マジマジと見ると、白い体に黒い目玉が大きくてかわいらしいんですね。
我が家では、庭にいたカマキリを退治するのは、庭番長(サボリ気味)のかみさんにより禁止となっています。何でもカマキリは、草花などにつく害虫を食べてくれる良い虫なのだそうです。イヤなものはイヤなんですけど~。
自分も小さい頃はもちろん、いろんな虫を捕まえていたわけですが、大人になってからというもの、どうもこういうのが苦手です。今後は子供が、とんでもない虫とかを捕まえてくると思うと、先が思いやられます。何とか慣れなければ・・・。
最近のコメント