秋間梅林
どこか近場で遊びに行こうということで、今日は安中市の秋間梅林に行ってきました。
梅の生産量が東日本第1位、全国でも第2位という群馬県にあって、ここ秋間梅林も、近くの箕郷梅林や榛名梅林にも劣らない規模で梅の木が植えられていて、この時期になると、多くの観光客で賑わいます。(今日撮った写真を、間違って消してしまいました・・・。かみさんガッカリするだろうなぁ)
確か山頂へ車で行けるコースと、ふもとから梅林の中を登るコースがあったと思います。本当は、たくさんの梅の花の中を散策するのが一番風情があるのですが、今日は子供もいるの車で山頂へ。梅の良い香りが漂います。
山頂付近にはたくさんの休み処があります。いも串と言って、ふかしたサトイモに味噌をつけた串料理が売っているのですが、なかなか素朴な味で良いです。
梅はまだつぼみのものも多くあって、来週あたりが見頃かも知れません。多くの方に一度行ってみて頂きたいと思います。
ちなみに子供は、初めての秋間梅林でしたが、普通に機嫌よくしていました。最近のクセで、枝などに顔を近づけると、興味深そうにさわったりするのですが、案の定、梅の花をむしっていました。
最近のコメント