青年部建物見学会
今日、建築士会高崎支部青年部で一緒に活動している、昔の職場の先輩がマイホームを建てたとのことで、見学させて頂きに、高崎市箕郷町へ行ってきました。せっかくの機会なので、高崎支部青年部主催の建物見学会にさせて頂き、建築士会のCPD研修にさせて頂きました。天気も良く、暖かかったので、かみさんと子供を連れて、家族サービスを兼ねての見学会参加です。私は子連れ狼か???
この先輩は、山登りや釣りなどが大好きな自然愛好家として仲間内では有名で、良く面倒もみて頂きました。そんな先輩が、豊かな環境に恵まれた箕郷町に、念願のマイホームを建てたというのは、至って自然な感じがしました。
箕郷町は、榛名山の南面のふもとにあって、関東平野、高崎市街地方面に向かって、街全体が緩やかな傾斜地に存在している感じで、写真のように、街のどこでも景色が良いのも特徴のひとつです。夜景もとてもきれいです。わかりづらいかと思いますが、写真の奥の方に、高崎市庁舎も写っています。
そんな先輩がこだわって建てた家とは、主に杉の無垢材を構造材や仕上材に多用した、先輩らしい、ナチュラル感あふれる建物でした。時間を見つけては自分で製作したというニッチが、壁にたくさん設けられていました。楽しんで家づくりに参加されたようです。
施工した会社は、高崎市内にある、材木店も営んでいるウッドプランさんという工務店さんで、その先輩は当日は不在だったのですが、そこの社長さんが現場にいらっしゃって、その先輩や、施工会社としてのこだわりをたくさん説明して下さり、大変良い勉強になりました。建築士会のことをお話したら、その社長さんも、新たに建築士会に入って下さるとのことで、嬉しい限りでした。
私も、今年度一杯、青年部長を務めなければなりませんが、こうした形で、勉強になり、人のつながりも増えるような研修が、あといくつかでも企画できればいいなと思っています。
最近のコメント